今日私が皆さんにお伝えしたいのは、例のタウンミーティングにおける「やらせ」発言の問題です。お金を払っていたということも、新たな事実として出てきました。
特に私が問題だと思うのは、あらかじめ何を聞くかということが政府サイドから依頼されていて、質問者がそれを基に聞いているという、いわゆる「やらせ」の問題です。
タウンミーティングで総理や各大臣が来て市民対話をするという発想は非常に素晴らしいと思いますが、それがあらかじめ仕組んであったということになると、これは全然話が違ってきます。
「生」でやり取りが出来るということが、こういったタウンミーティングの最大の魅力であるにもかかわらず、それがそうじゃなかった。そして、そうじゃないということが隠されていたということです。
答弁になる総理や各大臣も、私の経験で言いますと、質問があらかじめ準備されたものか、それともその質問者の自らの気持ちで質問されたものかというのが、聞けば大体分かるわけです。
そういう意味では、私は答弁者である大臣等も含めての、大がかりな芝居だったと言われても仕方がないと思います。
もちろん私自身も、地元で例えば座談会といったことをやっていますと、中にはとんでもない質問も出てきます。
しかし、それに対する答えも含めて、まさに「生」だからこそ面白いし、本音が出るのだと思います。
それを「やらせ」でやっていたというのは、私は有権者を甘く見ている、軽く見ている、一種の「騙し」だと言われても仕方がないと思います。
同じような問題が、実は1年前の総選挙における、郵政民営化に反対の人たちを対抗馬を立てて、そして党の外に出してしまった。対抗馬も立てた。
それをわずか1年ちょっと経った現在、元に戻すという話が大真面目で自民党の中で議論されているということです。
1年前を思い出していただくと、「郵政民営化賛成か反対か、それを国民に問いたい」というのが、小泉さんの最大のメッセージ発信でした。
そしてわざわざ対抗馬を立てて、単に離党させただけならともかく、対抗馬も立てて有権者にどっちがいいのか、郵政民営化に反対する前自民党の議員か、それとも、新たに自民党の候補者になった刺客か、どちらがいいかを有権者に選ばせたわけです。
そして、選挙の最大の争点は、そういった刺客騒動、そういった中での郵政民営化の是非ということに小泉さんは仕立て上げたわけです。
それが1年経ってまた戻してしまう。あのときに、自民党の人たちが言ったことは、郵政民営化に反対するような人を外に出すことで、自民党が新しくなるんだ、変わるんだ、ということを盛んに強調されました。
それを戻すということになれば、自民党が変わる、新しくなるという、その公約は全くご都合主義だったと言われても仕方がありません。
私はタウンミーティングにおける「やらせ」の問題と、そして今回の郵政民営化に反対した人たちを戻そうという話に共通するのは、国民・有権者を非常に甘く見ているということだと思います。
「やらせ」でもいいや、どうせ分からないだろう、そこに真剣な国民の声を聞こうという思いはありません。
そして、1年経てば総選挙のことはみんな忘れているだろう、公約をきちんと出して、それを実現していくことそが選挙の意味であり、政治家の責任であるという真摯な思いはそこにはありません。
皆さん、こういう政治で本当にいいんでしょうか。こういった自民党の政治に対して、はっきりと「ノー」と言う。そういう機会が来年の参議院選挙だと私は思います。
①今とり上げられているやらせミーティングだが、ミーティングそのものが公正に行われなかった事は明らかであり、これ自体が下世話以下な話の成り行きである。
そして殊に、子供たちの思考を方向づける上で重要な教育に於ける分野なので、一過性の問題として見過ごすわけにはいかない。このやらせ政治によって改正された教育基本法の下に教育を受け、次世代社会の責任を担う子供たち。今回の法改正案が不正なステップを経てまで通されたのは、何をしてでも教育法を変えたい意図があり、その教育を使い、何かを子供たちへ意識の植え付けでもしたいのか、と言われても仕方がない程の悪行である。ここで私がまず思うところの植え付け(洗脳ともいう)とは、子供たちへの愛国心の半強要である。愛国心そのものを否定するつもりは全くない。しかし、愛国心の生じ方と国益に対する活かされ方は、あくまで個々人が主体的に持つべき感性であり、これらが多様な集合体となって国のカラーが決まる。しかしこれが、国家や政府によって半強要などされるとなると、思想の自由という概念において様々な弊害が生じ、現日本の平和をも揺るがす危険性が付きまとうという事を、重々に肝に命じながら、改正が正当に検討されるべき法律だったのである。
②約1年前の郵政解散総選挙が、観客までをも巻き込んだ創作時代劇でしかなかった。‘造反者’や‘刺客’などという単語も、一見面白いが意味がズレている。(だいいち今って何時代‥?('_')?と思う)。この上さらに民営化反対論者たちを復党させるのであれば…、そして彼らを追い出した側の小泉前総理・迎え入れる側の安倍現総理の連帯責任として両者から、自民党を古く戻すという方向での‘つじつま’を合わせる説明がされないのであれば…、昨年と来年の選挙は、国民への「長期的な手法を使い票だけを得るための詐欺」であったのだと判断されるものである。ここで前回を見るが、自民党、自民党の稚拙な部分劇を一極集中型で報じた報道機関マスメディア、それを何をしてでもくい止める事が出来なかった野党、判断を見誤った有権者。この各々に責任がある。しかしとりわけ、事を首謀した自民党側の責任は重い。
以上二点の問題を自民党自体が解決しない限り、これらの手法は国民への中長期的な責任放棄だとみなされる。
投稿情報: 小原 | 2006/11/18 16:42
何事もシャンシャンシャンで済まそうとするある意味悪い日本人の典型ではないかと思います。「和をもって尊しとなす」もこうなってしまっては、何事も表面上はなし、が問題で、談合問題もしかり。
日本人の知的レベルは上がっている(最近は少し問題も?)にも係わらず、常に下に見下したようなやり方にやりきれない思いがする。政治とは一体誰のものですか、と改めて問いたい。
投稿情報: 海野 十衣 | 2006/11/19 10:37
やらせミーティング、教育基本法改正(悪)が国民の意見であるかのごとく演出したことは一番の問題だと思っていますが、もう一つ、そんな無意味なやらせのために公共施設利用なら無料、議員も出張経費、警察も勤務の一部、等であるにも関わらず、法外な費用をかけた無駄遣いも怒りの対象です。再生会議等私的会合にしてもメンバーは無償ボランティアではありませんよね?中教審や議員による各種委員会を活用すれば済むものを、等、与党による国家予算浪費と対照的な国民の医療費税負担増に理不尽さを感じています。
投稿情報: 一庶民 | 2006/11/21 14:33
郵政反対し刺客まで送られた反対議員にしても安部内閣にしても節操のなさに怒りを感じます。しかし、またもやマスコミは復党はいつだのくだらないことばかり取り上げて情けない。小泉政権の暴挙を取り上げて反省して欲しいのに。国民をバカにしきってます。岡田さんの政治姿勢を応援しております。必ず、国民を騙し続ける悪政は滅びます。政権交代に向けて頑張って下さい。
投稿情報: K.K. | 2006/11/24 18:25