今日は、昨日投開票が行われた北九州市長選挙と愛知県知事選挙について、お話ししたいと思います。
北九州の市長選挙は、北橋健治さんがかなり差を付けての当選となりました。いままで政治活動を共にしてきた北橋さんが、北九州市民の皆さんの多くの支持を得て市長に当選したことを大変嬉しく思っています。そして、ご支援いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
北橋さんは、本来であれば、衆議院議員として民主党政権を目指していただきたい、誠実な素晴らしい人材でしたが、北九州市長として、これから市民のために、そして全国の政令指定都市のリーダーとして頑張っていただきたい、そういうふうにエールを送りたいと思います。
北橋さんとは、お互いバッジを付ける前からの付き合いですから、これからも国会議員とか市長といった立場を超えて、ずっと末永く親しくお付き合いさせていただきたいと思っています。
そして同時に、市長としてしっかり市民に対して約束したことを実現して、素晴らしい北九州をつくってもらいたいと思っています。
愛知県の知事選挙は、本当に接戦まで持ち込むことができましたが、あとわずかのところで及びませんでした。
石田芳弘さんは大変魅力的な候補者で、その演説を聴いていただいた方には、多く支持をいただけたのではないかと思います。
ただ、大きな広い選挙区、愛知県全体を選挙区としますので、なかなか直接話を聞いていただけた方は限られたわけですし、ややスタートの遅さ、出遅れというものを、例の柳澤発言があったことはプラスでしたが、しかし出遅れを挽回するところまでわずかに届かなかったということです。しかし、愛知県民の皆さんの手応えは、私も感じました。
何回も入って、演説をさせていただくなかで、やはり「愛知県はもっと元気になっていいはずだ」という県民の皆さんのつぶやき、声が聞こえてきた気がします。
神田さんは3期目になるわけですが、2期やって3期目を迎える知事候補としては、今回の成績は半分の県民が「ノー」と言ったわけですから、これはやはり真摯に受け止めていただき、愛知県のために、そして日本のためにしっかりといい行政を残された4年間、やっていただきたいと思います。
いずれにしても、何か国民の気持ち、いまの安倍政権の下で満たされない思い、そういうものが、そのエネルギーがたまりつつあるということを私自身、この2つの選挙に参加してみて感じています。
これからの統一地方選挙、参議院選挙に向かって、しっかりと民主党が期待に応えていかないといけない、改めてそう感じています。
北九州の市長選挙は、与党の推薦候補を破って北橋健治さんが当選されましたが、市民は「中央とのパイプ」よりも、長年の北橋さんの国会議員としての地元での活動を評価し、氏に期待したのだと思いました。
北橋さんが、地元のテレビ局でのインタビューを受けていらっしゃるのを見ましたが、議会対策については、野党が圧倒的多数になる事もあり、「横浜市長の中田さんに、アドバイスをもらいましょうかね(笑)」など、やはり不安に思われているのだろうかと見受けられる場面もありましたが、市長の退職金(4年間で3800万円)を廃止する、市長の公舎には住まない、最長で3期12年までという表明、選挙で公約した40項目のマニフェストを間違いなく実現したい、など、市民の期待を重く受け止め、不退転の決意で市政に臨むという、穏やかな口調ながらも、内に秘めた強い意志が感じられました。
柳澤発言については、今となっては柳澤氏がどうこうという段階は過ぎ、国民は安倍総理の対応を見ているのではないかという気がします。
柳澤大臣を罷免する、あるいは辞任させるのか、それとも、発言には謝罪した上で、氏の力量に期待し、徹底して続投を貫かせるのか、総理の態度がはっきりしない点に失望しているのではないかと。
そういったところが、内閣支持率の低下につながっているのではないでしょうか。
今のところは、柳澤大臣を続投させる方針のようですが、自民党内から内閣改造の話が出てくるあたり、状況によっては辞任させる事もありうるのだろうか、という印象も受けます。
投稿情報: 匿名 | 2007/02/06 23:09