皆さんは連休をどのようにお過ごしでしょうか。
私は、ガソリン暫定税率復活の再議決があったあと、少し一休みをして、昨日映画を見に行きました。『大いなる陰謀』(ロバート・レッドフォード監督)という映画で、大変素晴らしい映画でしたので、そのことを少しお話ししたいと思います。
この映画は、トム・クルーズ、メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォードという、非常に経験のある3人の俳優が、それぞれ素晴らしい役柄を演じている、そのこと自身も見物ですが、作品が訴えるものに非常に深いものがあるという意味で、私は、お時間があれば是非ご覧いただければ、と思っています。
中身はあまり申し上げませんが、イラクとの戦いに疲れるアメリカで、ある意味では国民の目をそらすということも兼ねて、野心満々の若い政治家(トム・クルーズ)が、アフガンでの新しい作戦を提案する。
そして、その作戦に赴くカリフォルニア大学のメキシカン・アメリカンとブラック・アメリカン。この2人は貧しい中から大学に入学し、良い成績を修めていたのですが、志願兵として従軍して、この作戦に従事する。
最後は非常に悲劇的な結末になるわけですが、大変多くのことを考えさせる非常にいい映画だったと私は思います。
その割に、木曜日に行ったのですが、1日その日は1000円で観られる日だったにもかかわらず、観客がほとんどいなかったのは大変残念なことですが、戦争について、あるいは、いまアメリカがどういう状況にあるのか、そのことをこれらの人たちはどう考えているのか、ということを知りたい方にはご覧いただきたい。
あまりアクションとかそういうものはほとんどありません。政治家とメリル・ストリープ演じる女性の老記者との対話、あるいは、学生とカリフォルニア大学の教授(ロバート・レッドフォード)との対話、そして、戦場。
この3つのシーンを、最後はそれが1つの線で結ばれるわけですが、同時並行的に進めていく。そういう手法で描かれた映画です。
是非関心のある方はご覧いただきたいと思います。
*『大いなる陰謀』オフィシャルサイト
→ http://movies.foxjapan.com/ooinaru/
木曜日 千円で見られる日に映画をみにいくという、岡田さんの普通の人の経済感覚を、ほほえましく思います。
映画は、ストレス発散に見に行く人が多いと思うので、この手の映画は、あまり、ヒットしないのかもしれません。
深刻な問題というのは、たいがい陰気。
せめて、物語の最後、何か救いがないと、やりきれないし、それがない映画は、受けないかもしれませんね。
ハリー・ポッターなども、だんだん「魔術修行道場」的になってきましたが、さりげないユーモアと、最後は、希望につながる結末で終わるので、ヒットしていると思います。
ハリー・ポッターの映画は、私にユダヤ人のガス室への恐怖と、ユダヤ人の癒えない心の痛みを連想させます。
アガサクリスティという推理小説家は、ユダヤ系のようですが、晩年、ナチスに追い詰められる恐怖心がありありと見える小説を残しています。
世界の平和を考えるとき、ユダヤ人への蔑視、彼らの恐怖と心の痛みがまだ癒えていないことを、念頭に置かなければいけないと思います。
国がなくなってしまった人々への、対策を、たてないと、似た悲劇はこれからもおこりえると思います。
ハリー・ポッターの話では、人間であることが「マグル」と差別されるのですが、両親が「マグル」と差別された少女が、涙ぐむ場面があります。
抱きしめたい、痛々しさ、可憐さです。
これが、ユダヤ人差別問題を連想させるのだと思います。
中東問題を考えるとき、先の大戦で受けた、ユダヤ系の人々の心の傷の深さを、私は考えます。
投稿情報: ポプラ | 2008/05/03 10:41
以前、都心に住みなれてた頃、よく映画をみました。
残念ながら、生まれた私の地域には映画館がないので、みれませんが(70キロ移動すればありますが…)、それは現時点では仕方がないのでどうしようもない事ですが、やはり「東京から地方に移動しても住みやすくしてもらいたい」、これは思います。
暫定税率の値上げをした自民公明政権、財源がないとか言う前に、ガソリン自体の値段の交渉を産出国なりアメリカなり、市場原理主義の世界に主張は出来ないのでしょうか?外交権を使わないのに値上げする。
このままだと確実にガソリン代は高騰しますよね。オイルショックにならなきゃいいんですが…。
ガソリンの暫定税率を廃止して、他の増税を全くしないのはおかしい話だと思います。
ガソリン代が高いと車を手放さなきゃいけないし、地方にも住めなくなります。
消費税などの増税で国民に特に地方に痛みに耐えてもらうなら、やはり様々な無駄使いを当然改革をしなくてはいけないと思います。
それを出来ない自民公明政権。仮にできても中途半端。
天下り、業界談合、役人と政治家との選挙での利権の持たれあいが永遠に絶ちきる事が出来なくても、単純明快なのが政権交代ですよね。
投稿情報: 立川 | 2008/05/12 16:34
岡田さんは、映画が大層好きで映画の味わい方も正統派で深そうです。それはさておき、大いなる陰謀は、今何処からやってきているのか。アメリカも今大統領選挙の真っ最中です。どちらが勝利しても日本にとっての国際政治での厳しさは変わりません。アメリカは確かに世界の派遣を握っているようですが、それは世界の経済的軍事的制覇をバックにしているけれも、現代アメリカの苦悩はそうした類の覇権主義が次第に世界の新しく台頭しつつある勢力群によって次第に脆弱なものに成って来ていて、欧米主体の秘密結社ーフランス革命・ロシア革命・東西冷戦などを演出して来た力が、国内的にも、世界政治の中でも確固たるバックアップ勢力として保証する楯とはならないが、それかといってそれに代わる更に有効なバックアップ勢力を自分のものとなすことができないでいることが現代世界、アメリカ欧州日本の政治の根本的な制約条件に成っているという事です。この点に関しましては、自民党も民主党も大した差がないといえる事は甚だ残念であるが真実である。しかし、まだベストで自民党に勝利する必要はないし、またできない。民主党の中に、アメリカから離れて、中国フランスよりに外交の比重を置き直したら大丈夫と思うのは短絡思考。私見でしかありませんが、中国とのビジネスは、外交政治全体を含めて、アメリカとのそれよりも更に厳しい物があるのではないかというのが、私の予感です。そうした意味でも現在の自民党が如何に甘い外交をー事大主義的な慣行に基底されて物事を進めているかーやっているか。そのために、国民がうまうまと政治的・行政的トップの腐敗したー与野党変わるところのない-新味のない政策によって食い物にされている。民主党もうまうまと自民党の政略に食い物にされて、国民が働き蜂の奴隷化するのを助けている。確かに問題は簡単ではありません。況して、私のようなずぶの無知な素人が政治に口出しする程度で、何が変わるというのでもない。でも、一応謂いたい事だけ言わせていただきます。岡田さんのように、常に将来への日本と世界との明るいビジョンをそれなりに持とうとしている政治家は見込みがありますが、単に与党との小競り合いで、政争だけの次元、視点から選挙戦を戦ったとしても勝利は確実なものになりません。いまの日本国民が不安に思っていることは、根底から生活の安定した岩盤が何者かによって崩落させられていることです。小泉政治の(中期的効果)が、いよいよ出だしているのです。この現在国民が眼前にしている様様な国民のノーマルで恒常的なホメオスタシスをじわじわと根底から崩落させている流れを国民への(Settoku・説得)によって変えていくしかありません。本当は小泉に歓呼の声を上げてやつらに大量の投票をした国民に自己責任があるのですが、そこのところを矢張り少しでも事情に明るい政治家が勇気と英邁な志と叡智とをもって国民を教育しなければなりません。とにかく私も含めて一般国民は眼前の風潮や流れや個人的得失でもっ判断・行動致しますから、常に大所高所から国の政治世界の政治の流れを皮膚感覚で感じる機会の多い優れた敏感な政治家が言わば国民の教育者として血から強く働かないことには、国民を死地へ赴かせることになるのです。こうした点において前回の参院選の勝利は根拠附けられていたといえる。またそうした勝利の仕方こそ正当なる勝利といえる。従って、教育されない駄馬の国民の流れの勢いだけで勝利した小泉郵政民営化国民投票の勝利は現在の諸問題を結果した悪しき勝利であったということが判明したわけです。無知蒙昧の民(国民をそうした状況へ追いやるのも彼らの手法です)を自己の権力に馴致し易いように持ってゆく。ですから、今度の衆院選も岡田氏その他の政治的啓蒙教化力のある英邁で勇気のある民主党政治家が国民に教化を施さねばならない。むつかしいことですがそれが政治の勝利の王道です。
投稿情報: 山原茂 | 2008/05/28 14:21
外国人「参政権」"素案"について
おおよそ,賛成です。
この「類い」に関して国民意見を集約することはきわめて困難と思います。
次善の方策とでもいえば、段階的にすすめる事ーーーたとえば時限立法のようなことではだめでしょうか?
完璧な、100パーセント案はこれまた不能ですから
三重県菰野町在住
投稿情報: 俵 俊徳 | 2008/06/29 14:33