将来的に増税は避けられないが徹底的な歳出削減が先決
具体的な歳出削減プログラムを策定・立法化して国民に約束を
いま日本の財政は危機的状況にあります。国と地方を合わせた長期債務残高は約770兆円、国内総生産(GDP)の1.5培という先進国に類のない巨額の借金を抱えています。小泉政権の5年間だけでも、約200兆円の国債残高が増えました。
政府は2011年度までに基礎的財政収支の黒字化(借入に頼らず税収だけで歳出を賄える状態)を目指していますが、そのためには約15兆円の歳出削減が必要です。
しかも、基礎的財政収支の黒字化は財政再建の一里塚にすぎません。本格的な財政再建のためには、さらなる国債残高の圧縮が必要です。私は、基礎的財政収支の黒字化を達成したあとは、例えば、対GDP比2%の基礎的財政収支黒字を次なる目標にすべきだと考えていますが、その場合、さらに約10兆円(現在価値)の歳出削減を上積みしなければなりません。基礎的財政収支の黒字化に必要な約15兆円と合わせると、実に25兆円という巨大な金額です。
この危機的な財政状況を克服するため、財務省などは増税を急ぐべきだというのが基本的な立場で、谷垣財務大臣も来年消費税率を引き上げるべきだと発言しています。
私も、現在の日本の財政状況を考えると、将来的に増税は避けられないと考えています。
しかし、まず政府がなすべきことは、国の一般会計と特別会計、地方会計それぞれについて、物件費、人件費、社会保障費、公共事業費などの歳出項目ごとに具体的な削減プログラムを策定する。そして、その歳出削減プログラムを法律の形にすることで、国民の皆さんに実行を約束する――増税の議論に入る前に、この2つが大前提です。
人口減少時代にあって、これ以上、将来世代の負担を増やすことは許されず、財政再建は避けて通れない道です。そのためには増税もやむを得ません。しかしその前に、どれだけ説得力を持って政府が歳出削減を国民の皆さんにお約束できるかということが、極めて重要な政治の責任だと私は考えています。
皆さんはどう思われますか?
まだ高校生なので詳しいことはわかりませんが、借金しすぎて利子が増えちゃいけないってことは小学生でも常識的にわかっていることです。
桁は違えど(詳しい内容はさしおいても)、節度と誠意としっかり国民から借りているんだという意識をもって欲しいと思います。
政治家になって偉くなったのは全くすばらしいことでございますが、そういうときこそ周りをしっかり見渡して(都合よく民意を振りかざすのではなく)真の意味での民意の反映を実行してください
投稿情報: yuzu | 2006/03/19 22:46
将来世代の負担を増やすことは許されない。当然の事ながら分かっていますが、だから人件費、社会保障費、公共事業費などの歳出を削減すべきと言うのは如何なものでしょうか。回り回って最後に痛みを被るのは、やはり民間人になるだけの話しじゃないんでしょうか。
また『人口減少時代にあって』これを言うなら最初に手を付けるべき所は議員定数の削減と感じるのは私だけでは無いような気がしますが如何でしょうか?
投稿情報: kazu | 2006/03/20 12:49
天下りをなくし、それによる談合もなくす。
公務員の給料カット。年収800万から一千万円もらっている教師の存在はおかしい。
年金の一本化はしない。国民年金の所だけを消費税で集める。月10万円くらいもらえるようにする。
無駄な箱物はつくらない。無駄な公共事業はしない。
投稿情報: おじさん | 2006/03/22 18:23
現在の財政状況を立て直すには歳出削減しかないと思います。ただし、削減はご提案のような性質別でなく、各省所管事業の中から具体的事業を上げて廃止目標を設定すべきでしょう。事業がなくならない限り人も金も減りません。事業を残して人件費の削減などできるはずがありませんし、事業がなくなって人件費がかかっているということになれば問題の所在が明らかになります。まず、国と地方間の補助制度はすべて廃止すべきでしょう。補助金が最終補助者へ渡るまでの国と地方での歳入歳出事務はそれだけ無駄な事務の重複です。
投稿情報: 加藤修三 | 2006/03/23 21:47
日本の政治が解決べき最重要課題は財政再建です。本質を見抜く岡田氏に期待したのですが、マスコミを使う術が足りなかったか、スタッフが財政問題の本質を理解していないため、残念な結果となってしまいました。
200兆の借金を増やした小泉氏が何故構造改革者なのか。先代社長の豊満経営で倒産寸前の日本株式会社を引き継いだ放蕩息子小泉氏が、200兆も国民の預金を食い潰している現状に、国民は何故怒らないのか。
真実を伝えるべきマスコミが、すっかり権力者にかしずかれている現実を直視すべきです。
先ず現在計画中の公共投資を、人口減少を元に全て見直すべきです。
3000億をかけて作ろうとしている、国会議員会館いりません。仙台の地下鉄2900億は、将来の赤字確実です。ダム、道路全て見直すべきです。
ご健闘を期待します。
投稿情報: 魂 | 2006/03/30 15:58
近頃の安易な空港建設に見られるように、税金を使う側の意識はまったく変わっていないように思います。
小さな(大きな)政府だとか、財源が地方の予算か国の予算かは関係ありません。そしてさらに、お金がなければ国債を発行してでも事業を行うでしょう。
財務省の言う増税は将来的には必要でしょうし、本来なら今すぐ実行すべきかもしれませんが、使う側の意識が今のままでは収入が増えた分、まるで小遣いが増えたかのように、使う金額も増えるだけではないかと思います。
今増税しなかったら、「あの時増税しておけば…」と後悔するかもしれませんが、それでも今はこれ以上払いたくありません。
政官業全ての意識改革が先です。
投稿情報: miffirer | 2006/04/04 01:01
財政再建と色々な意見を国会中継で聞いているが、国会議員の定数削減案を唱えている人が居なく、国家公務員5%削減案などばかりの議論で、馬鹿らしくて聞いておれません。なぜ自分達が率先して削減する方向へ向かわないのでしょうか?やはり自分が1番可愛いと言う事でしょうか。国会議員10%削減ぐらいの事を言い出す政党であってほしい
投稿情報: 文句おじさん | 2006/04/04 09:51
歳出削減をしなければならない、そのとおりだと思います。
しかし、ただ歳出削減と増税を訴えるだけでは、なかなか国民には支持されないのではないでしょうか。
この国がこれからどうしていくべきか、大きな夢を語って欲しいと思います。
ときには国民をひっぱっていくぐらいの提言をしていってほしいです。
投稿情報: toki | 2006/04/04 23:43
長妻議員達が取り上げている歳出の無駄遣い点検、これを全省にわたって行い行わせて不要なものはやめさせることが、やってほしいことです。次に、社会保障と生涯にわたる安心のために基本的に必要なものと費用を構想・算出し、財源を確保する方法を考えて欲しいと思います。削減目標値はその後というか、漠然としたものより具体策を検討してほしいと思っています。国や地方自治体が大きな借金をしてハコモノを作り続ける姿勢は理解できません。少子化社会なのに新しい学校設立を認め続ける政策も教育の質の低下につながるようでおかしな国になっている気がしてなりません。 変動する情勢だから無理なのかもしれませんが、この国の将来にわたる展望が見える政治を作ってほしいと思っています。期待しています。
投稿情報: 庶民 | 2006/04/11 19:56
特別会計の税率の見直しをした上での一般財源化、消費税の福祉目的税化、無駄遣いの監督をする会計検査院の健全な活動の実施を提言します。
会計検査院は国会議員が中心となり検査し天下りは如何なる理由でも受け付けない院として完全中立で活動すべき。
投稿情報: takaharu | 2006/04/17 18:12
格差は今も昔もありました。社会という言葉をつけたため、なんか目新しく感じますが何パーセントか所得の累進課税率を富裕層に有利に改定したため、その差を低所得層が問題にしています。小生もその一人です。前の累進化税率に戻すように提言いたします。そうすれば格差は皆是認するようになります。テレビなどのコメンテターなどそこそこ恩恵を受けている為、庶民の声を代弁していません。
投稿情報: アマリ タカヒロ | 2006/06/16 15:05