いよいよこの月曜日(12月3日)から、国連の気候変動枠組条約に関する第13回の締約国会議が開催されました。いわゆるCOP13です。
ここで様々なことが議論されますが、その中心は京都議定書に定める2012年以降の具体的な進め方の議論です。私は、この2012年以降の具体的な数値目標をどうするかということが、最も重要な論点だと思っています。
安倍総理が「美しい星50」の提唱の中で、2050年において世界の温暖化ガスの排出量を半分にすると言われました。いつを基準にして半分にするかということは語られていないわけですが、京都議定書は1990年を基点にしていますから、そこから比べて半分にすると考えていいと思います。
そのときに、前から申し上げていますように、日本自身が2050年にどれだけカットするのか。それが全世界で50%であれば、日本は60%なのか、70%なのか、あるいは80%なのか。そして2050年に至るまでの途中の期間、例えば2020年にどれだけ減らすのか。そういったことについての具体的な日本としての目標を示すことが、重要であると思っています。
あるいは、京都議定書に定める2012年の達成についても、現状ではかなり危ぶまれているわけですし、海外から排出権を買ってこなければいけないというようなことにもなっているわけですが、基本的には日本の国内だけでそれを達成していく。そのために、今追加的な対策として、国内の排出権取引の考え方や温暖化税、あるいは自然エネルギーの抜本的導入、そういったことについて具体策を打ち出すべきだと考えているわけです。
日本自身がきちんとやるべきことをやらないで、世界の中の議論でリーダーシップがとれるはずがないと思っております。日本政府は従来から、アメリカがどうかということを盛んに言ってまいりました。オーストラリアについても言ってまいりましたが、オーストラリアは政権が変わって、この京都議定書にサインをするということが明らかになったわけです。
アメリカも今のブッシュ政権から変われば、仮にそれが共和党政権であったとしても、今の議会の中の議論の状況、あるいは各州政府の取り組みなどを見ておりますと、アメリカ自身も次の政権では大きく変わるであろうと思います。そのことを前提にしながら、日本は議論をしていった方がいいと、あまり今の政権との整合性と言いますか、そこに気を使いすぎるということは必要がないと思っております。
いずれにしても、次の世代、私達の孫の世代、あるいはその先の世代に対して、世代間責任を果たしていくという視点で、このCOP13の会議は非常に重要であると思っています。
私もできれば、会期内にバリ島に短期間でも行って、現場の空気をちょっと吸ってきたい。そして来年以降の国会における議論で、しっかりと政府に対して日本のなすべきことを迫っていきたいと思っているところです。
「日本自身がきちんとやるべきことをやらないで、世界の中の議論でリーダーシップがとれるはずがない」そのとおりだと思います。
いつも反対する産業界にだけ目を向けず,国としての指針を明確にし,国民を含めて,誰がどのようにコストを負担して行くのか,成案をまとめて,国民に問いかけてほしいと思います。
今は,むしろ,呪縛にまみれた業界人より,国民のほうが,危機感が強いと思います。
ドイツ国民にできて,日本国民にできないわけないですよね。
リーダシップを取って,未来への道を開いていただけること,祈っています。
投稿情報: M.Miyake | 2007/12/05 01:08
環境先進国を目指して日本がリーダーとなれる一番の鍵が、京都議定書だと思いましたが、日本の政府にとってこの開催にあまり重きを置いていなかったのではないかと思いました。その後の対応に効果的な策が講じられなかったことは事実です。時代は待てないし、急速な流れを早く読み取れるチャンスを逃したのでしょう。より良い世界への道しるべは、武器を持たない(?)日本がこれからはもっと積極的に政府が動いてくれることを望みます。アメリカだけの顔色を見ていると、世界から取り残される、かも知れません。
投稿情報: 斜家庵 | 2007/12/05 09:45
身近な環境の話を書かせていただきます。
環境問題で思い出すのが、ゴミだしのこと。
やたらと分別が複雑になりました。
分別するたびに「何で、お客様の消費者がこんな苦労をしなければいけないのか」なんて、思うわけです。
製造元が、「面倒な分別を必要としない素材容器で」品物を販売してくれればよいわけです。
せめて、燃えるゴミ、燃えないゴミだけの区別ですむようにしていただきたいものです。
牛乳の広告で、賢い主婦は消費期限の近い手前から選ぶというのがあるそうです。
牛乳が余ると、手間がかかり、環境によくないどうのこうのと。
しかしこれも、製造過程で調整するという、加工側が調整してくれればよいことだと思います。
明日が賞味期限の1リットル牛乳など、1日でうちではのみきれませんし、困るのですね。
消費者にばかり努力を求めるのでなく、製造者が「消費者が分別に困らない容器開発、消費期限切れの牛乳を出さない生産調整」など工夫をしてほしいと思います。
それから、日本の家はカナダの杉を使う建設会社が多いですが、日本林業復活のために、日本の杉を使ってほしいと思います。環境のために。
環境に優しい車から、建設資材問題まで、日本経済が、環境をキーワードに景気回復してほしいと思います。
林業復活は、地方を救いますから、民主党で研究してほしいと思います。
もっと、林業ロボットが進歩するとよいのですが。
米国政権交代で有力の、米国民主党は、人権問題、環境問題に真面目な政権で、そして中国よりです。
従軍慰安婦問題でつべこべいう人のいる自民党とは、まったくそりが合わないでしょう。
よりよい日米関係持続のためにも、日本は、民主党に政権交代するのが、国民のためになると思います。
岡田さんは地味でさりげないですが、勘がよいです。
小沢代表は修羅場をくぐった凄みがありますが、岡田さんは、修羅場を回避し建設的な道を歩む能力に長けていると思います。
よい政治家に成長されることを祈っています。
投稿情報: 地球人 | 2007/12/05 14:36