昨日、菅政権として初めての党首討論が行われました。ご覧頂いた方もいらっしゃると思います。
まず、党首討論ですが、やはり定期的に、出来れば2週間に1回くらいはきちんとやっていったほうがいいと思います。いままで、この党首討論が行われなかったのは、予算委員会などで、総理の出番があまりにも多過ぎるということと関係しています。
本来、予算委員会というのは総括的な質疑で総理が出ます。そして後は、党首討論でやっていくというのが基本です。前国会がまさしくそうだったように、集中審議で総理がしょっちゅう出るということになると、負担もかなりなものになりますし、やはり、総理が国会で議論する場は、党首討論を中心に組み立てていくべきだと改めて感じています。
思い出したようにするのではなく、定期的にやっていくということにも大変意味があるので、是非そういった慣行を作り上げていく必要があると思っています。
初めての党首討論ということで、言葉が激しくなったことはやむを得なかったと思いますが、回を重ね、より前向きで国民にとって実りある、それぞれの政党のトップ同士の議論が行われることを期待したいと思っています。
昨日の議論、谷垣さんも山口さんもかなり激しくやられました。そのことはある意味では当然のことだと思います。問題は中身です。
山口さんは10分という限られた時間の中で、もちろん追及中心にされましたが、「解散しろ」「辞めろ」という表現はありませんでした。
谷垣さんは、とにかく前回の衆議院代表質問のときは「解散、解散」と。今回は回数は減りましたが、やはり基本的な構図は「早く解散しろ」ということに尽きると思います。
社会保障と税の一体改革の問題などを議論しようと菅総理は言われたのですが、「マニフェストが破綻しているということを認めるのが先だ。マニフェストの中で、消費税を上げることなどは前提としていなかった。したがって、マニフェストは破綻しており、破綻しているなら約束違反だからまず解散しろ。議論はそれからだ」というロジック、論理立てで攻め立てられたと思います。
そこにいくつかの問題があると私は感じました。
まず、マニフェストの破綻についてです。我々は、マニフェストを100%実現できるというわけではありません。したがって、検証が必要です。すでに出来たものも沢山あります。
それから、4年間という任期の中で、これから出来るものもあります。しかし、残念ながら財源が十分に確保出来なかったり、あるいは税収が落ち込んだことによって、マニフェストでお約束したことが一部出来なくなるものもあります。
そういったことについてきちんと検証して、そして、4年間で出来ないことについては、きちんと正直に、率直に国民の皆さんに説明し、お詫びをしなければいけません。そういう作業を近々にスタートさせるということを申し上げているのです。
谷垣さんは「消費税がマニフェストに入っていないにもかかわらず、消費税を上げると言えば、それだけでマニフェストの破綻である」と言われていたように私には受け止められました。
しかし、我々も消費税を将来に渡って上げないということは、全く言っていません。むしろ、消費税についての議論は行います。
ただし、このマニフェストの期間中、つまり、今の衆議院の任期の間、総選挙までの間は消費税を上げません。上げる前には必ず、総選挙で国民の皆さんの意見を聞き、信を問いますと言ってきました。
現在のマニフェストでお約束した、新しい政策については、財源を組み換えるなどしてやっていきます。
しかし、社会保障費はそれでも毎年1兆円強増えていきますし、あるいは、年金改革やその他の新しい政策をやっていくことになれば、やがて新たな財源がいるということは、いわば共通認識があったと思います。
議論をして、どういう増税が必要か、あるいは消費税にした場合どういう制度設計をすべきかという議論までをも封じたものではありません。
したがって、消費税について議論をすることが、マニフェストの破綻であるという谷垣さんの議論は間違いですし、非常に無理がある論理立てであると思います。
菅総理も言われましたように、社会保障制度を改革していくなかで、新たな財源が必要となってきます。そのことは間違いありません。したがって、そのための議論を、いま、しっかりと党派を超えて行われなければなりません。
どの党が次の総選挙で政権を取ろうとも、大きな方向性としてそう違っているわけではありません。そういう共通認識の部分は、きちんと各党で議論していく必要があると思います。
率直に申し上げて、次の選挙までに新たな財源を見出すことが出来なければ、日本の社会保障制度は持続可能ではなくなってしまいますし、端的に言えば破綻してしまいます。そして、財政の状況も極めて厳しくなり、国債の格下げどころではなくなってしまうと思っています。
したがって、次の総選挙までの間に、しっかりとした議論を各党それぞれ行って、共通認識を持ち、そして、選挙でまさしくその増税の可否を含めて社会保障のあり方について国民の皆さんに説明し、信任が得られれば、それを実現していくことだと思っております。
次回の党首討論では、さらに前向きな、いい議論が出来ればと思っています。
※ブログの動画版はこちら
言葉は言い様ですね。
重要な項目についてマニフェストの見直しではなく転換でしょう。
だいいちマニフェストが実行されたか否かは選挙の時にチェックし、国民が判断すれば良いのであって、選挙が終わった後でマニフェストによって得票を得た政党が、国民の許しなく勝手にハードルを下げたのでは怒りますよ。
国民に約束したことを愚直に遂行した結果、残念ながら道半ばであるのなら「あと四年させてみようか」という気持ちになるかもしれませんが、四年経っていないうちから勝手にハードルを下げたり重要な政策を転換したのでは信頼を失うのは当然です。
>大きな方向性としてそう違っているわけではありません。
ならば違う政党である意味がありません。
与謝野氏が自民党を離れた後に「日本には保守政党が無かった」と言われましたがそのとおりだと思います。
あるのはただ現状を追認するしか能のない「なんちゃって保守」です。
投稿情報: キンピー | 2011/02/10 20:21
このブログを印刷して各党に送ったら、「なんと、そうだったのか、、間違っちゃってた!ごめんね!」・・とか言ってくれないものですかねえ。それとも「そんなことは当然分かってる!・・言葉の隙間を巧みに縫って、民主党の不利になるような発言をして、それをニュースで流させるために言っているのさ!」・・ということなんでしょうかねえ。(もしそうなら、相当悪いですね~!笑)
もし前者ならば、野党第一党党首が、本気で誤解したままということになり、そうであるとすると、国民のほぼ全員も誤解したままか、茫漠とした理解のままであったとしても不思議ではないということになって、これは本当は見逃しておけない状況ですね!
最近思うのですが、野党の意見は国民の意見、、というか、野党の理解は国民の理解とほぼ同じと見ていいんだなあ、、ということです。政治家のプロの人達として考えると、かなり寂しいものがありますが、しかし、逆に野党の人たちに答弁する時には、国民に説明するような気持になっていらっしゃった方がいいのではないかなあ、、、そしてそうされることで、何か得るものがあるのではないかなあ、、、というようにも思えてきました。
野党の人たちを納得させる説明ができるということは、直接国民に納得してもらえるということですし、、。
というよりも実際、ニュースなどで答弁を流されて、多くの国民はそれを見て、そこから判断やら理解やらをするのですから、野党を相手にしているというより、野党の姿を通り越して国民にメッセージを直接発している気持ちで、お話をされてはどうでしょう、、。もう、そういうおつもりではあるとは思いますが、例えば、一人のぼやーーっとテレビを見ている国民がいるとして、その人に最終的に、本当に理解させるような気持で、、。
・・・でも、どういう説明がいいか、実際考えてみると、なかなか難しいですね、、、。やっぱりある程度理解する気満々で、ある程度の長さの話を、さらに信頼感をたっぷり持って聞くのでないと、人というのは理解力を発揮できないものなのかもしれません。野党の人たちが、理解をしてくれないことについて、「学校の授業とかは理解されていただろうに、何故この時ばかりは理解力が悪くなるのかな、、?」とさっきから不思議に思っていましたが、、、学校の先生の言うことは、頭から「信頼している」ので、理解できるという訳ですね、、。本当に、信頼が一番大事なんですね~、信頼を一度失うと、その人が何を言っても聞いてもらえなくなるのですね。
だいたい、民主党が批難されることといっても、よくよく考えると、結構実質部分はちんまりしたものなんですよね。けれど、信頼されないまま説明を聞いて、それが信頼されないのでその説明自体が、批難の対象になり、それが雪だるま式に中のちんまりした小さなものを覆って大きくなっていって、現在、巨大なものになってしまっているのだと思います。
サッカーの岡田監督の「岡ちゃんごめん」の例もありますし、、多くの人たちに、自分達の判断に、そういった側面はないかな??と考えてもらえたら嬉しいですね!
(私も、サッカーなんて全然知らないのに、試合を見る前に、どうやら岡田監督はあまり良くないらしい、、という話を聞いて、「もう、岡田さんと同じ名前なのに、、!!」と酷いことを、、(笑)ぎゃー、ごめんなさい!!(いまさら))
投稿情報: レイ | 2011/02/10 23:40
前回も民主党の成果について、お書きになられましたが、今回も「知られていないだけで成果はあがっている」とおっしゃいます。
そこで、どのような政策が実現できたのか、進行中なのか。そして断念したものおよびマニフェストに無かったもの(配偶者控除廃止消費税、TPPなど)をブログで箇条書きに出してみてはいかがでしょうか。
投稿情報: 砂川 | 2011/02/10 23:49
連日の国会論戦、党運営事務等々本当にお疲れ様です。
党首討論、ニュース映像で断片的ではありましたが、拝見しました。
岡田さんの仰るとおり、菅総理も「党利党略」と批判されておりましたが、自民党・谷垣総裁の言い分はまず解散ありきの、国民庶民の生活における喫緊の問題を政局にしようという現在の自民党が採る最悪の手法の表れであったように私にも思えました。
たしかに民主党のマニフェスト、青写真には足りないところはいっぱいあります。
ですが、それはどの党も大同小異なわけで、今必要なのは、超党派で、さらには官民の枠を超えて、日本の国民のために何をしなければいけないのか、何をなすべきかを議論することだと思います。与野党問わずそういう「志の高い」政治家こそが、今の日本が、国民が必要としている政治家像だと思います。
岡田さんにはぜひその魁となってほしいと思いますし、個人的にはそうした政治家像を率先して体現しうるのは岡田さんしかいないと思っています。
国内外ともに混迷を深める昨今の情勢ですが、だからこそ、岡田さんには更なる奮起を期待したいと思います。
頑張ってください。
投稿情報: 藤盛 | 2011/02/11 01:45
無理筋はあなたのお話の方ですね。
麻生政権時、「解散、解散」と声高に叫び続けたのはどこの党だったのか忘れてらっしゃるのかな?
麻生政権はリーマンショックによる混乱に一応の手当てをしたものの、解散し、政権が変わりました。
その後はご存知の様に、日本だけがリーマンショックから抜け出せずにいるのは、替わった政権が「何もしてない」からです。
議論をして煮詰めるのは当然です。他党に言う前に、自らの党内で方向をまとめるのが筋でしょう。それが出来ないのは幹事長であるあなたの力量が不足している、と言われても仕方が無い。
筋が違うのはあなたです。
投稿情報: かわしま | 2011/02/11 11:56
私も民主党と自民党の間でよい議論になることを願っています。
ですが、今の状態のままでは、そうはならないと思います。
なぜなら、民主党と自民党の間に感情的な壁が存在し、
相手に協力する姿勢は一切取れないでしょうから。
この状況を作り出した原因は双方にあるでしょうが、
主には民主党に原因があると私は考えます。
民主党が野党時代に政権交代のために、
自民党に行ったことを思い出してみてください。
漢字テストで首相の資格を問うたのは、
国民向けのパフォーマンスとしては成功かもしれませんが、
自民党にとっては馬鹿にされたとしか見えないでしょう。
他にも自民党はこんなにダメなんだとアピールし続けたのではないですか?
それで当人が面白くない訳がないでしょう。
理性の人、岡田さんには納得できないかもしれませんが、
感情的に溝がある状態で、協力する気にもならないのは当然と思います。
しかも、自民党の有利な状況でわざわざ妥協する必然性もないでしょう。
もはや理論的に正しいことで自民党を納得させるのは無理ではないでしょうか?
一度、民主党のこれまでの「進め方」が間違っていたと謝罪し、
今後は協力してやっていきましょうと、物事の「進め方」から仕切り直す必要があると感じます。
今度は民主党の感情が収まらないでしょうが、岡田さんならそれを収めて頭を下げられると思っています。
最後にですが、私自身としては、民主党の議員の言葉は一切信用に値しない
と思っています。意見を変えるのであれば、やると言ったことができないのであれば、もっと事情を説明し、謝るべきは謝ってからにしてもらいたい。
民主党の議員の言葉・態度が軽すぎる以上、今のままでは信用することはできません。
もっと日本が良くなるよう、
本当に頑張ってください。
投稿情報: memopad | 2011/02/11 12:21
これまでは、自民党も公明党もみんな仲良くどうしてできないのか。まとまった方がいいのにどうしてできないのか?とモヤモヤしていましたが、一致団結して自民党を切り離して進めてほしいです。以前、鳩山前首相が民主主義の本質は揺らぎだと言っていたこともありますが、突破しないと前に進めない壁は、自然になくなるものではなく、常にあってこれからも続くであろう、なくならない壁です。待っていても乗り越えても、また新たな壁が出現するんだろうなと思います。痛い思いをされていると思いますが、壊さないと新しい物が生まれないんだと思います。これまでの歴史の中で、大きく壊して全く新しい歴史が生まれた事がありますが、本当につらいことだと思いますが、それをちゃんとやれる立場にあるのは民主党の方々です。応援していますので、なんとかがんばってください!
投稿情報: 安田さとみ | 2011/02/11 16:33
民主党の公約で、国民の大多数が期待しているのは、連帯保証人制度の廃止なのです。これに、大胆に取り組めば民主党の支持率は大幅にアップすること間違いないです。
投稿情報: 匿名S | 2011/02/11 17:46
開いた口がふさがらない。
投稿情報: そばかす | 2011/02/11 20:02
出来ないなら 早く こうするといえば
投稿情報: そばかす | 2011/02/11 20:03
岡田さん応援させて頂いております。
その上でコメントさせて頂きます。
我々メディアを通じて情報を得る人間は、民主党が消費税を上げないと約束して衆院選に臨んだものと思っています。鳩山前首相が衆院選前後に何度も発言し、強いメッセージとして受け取りました。
また、>>やがて新たな財源がいるということは、いわば共通認識があったと思います。
というのは、国民との共通認識でしょうか?自民党との共通認識でしょうか?
衆院選前には、財源は無駄の削減で20兆円が浮くなどと次から次へと民主党議員がメディアに登場し発言していたと記憶しております。
テレビタックルなどでの民主党議員の方々の雄弁は国民の認識に大きな影響を与えたと思います。
まず、以上のような情報により政権をとったことを認識してください。
以上の甘い内容が無理であれば、早く謝罪し、下野すべきです。自民党と民主党の政策が似ているならば、政権担当能力の低い民主党が政権にいることは国民の大きな負担ですから。
投稿情報: 長谷 | 2011/02/12 10:28
>そういう作業を近々にスタートさせるということを申し上げているのです。
二点ほど指摘させて頂きます.
その1)マニフェストの検証をして,その結論を踏まえて今回の予算案をおだしになったのではないのですか?それとも,マニフェストとは無関係に今回の予算をおだしになったのでしょうか・・・.疑問が残ります.
その2)マニフェストの実現度を決めるのが民主党だけのように読めます.他者評価もありえると思いますし,谷垣氏の発言もその一つとして認めても良いと思います.もちろん,谷垣氏の意見を全面肯定する必要はありません.
投稿情報: ななし | 2011/02/12 13:37
全くその通りだと思います。もはや日本の破綻は避けられないという人もいますがまだ間に合うかもしれません。まずは国会議員と公務員の無駄の削減を早急にやるべきだと思います。
投稿情報: 溝口 | 2011/02/12 18:37
無理のある理論立てで議論を展開しようとしているのは岡田さんのほうだという印象を禁じえません。
マニフェストを100%実行できるものではないことは国民の間でも認識されている「事実」です。したがってそこには異論はないはずで、谷垣総裁の議論の中にもそこに反する言説はありませんでした。
衆議院の任期は4年間なので、我々国民は民主党政権にマニフェストを実行するために4年間の猶予を与えたと考えられます。
しかし民主党政権では、マニフェストの実行に着手してわずか10カ月後の2010年7月の参院選マニフェストで、2009年マニフェストと異なる内容を政策に盛り込み、菅総理はこの選挙は菅内閣の信任選挙であると公言して選挙戦を戦い、結果は54議席とした勝敗ラインを大きく割り込む惨敗であったといことは、国民の政権公約に対する民意を表す最大の手段は国政選挙なのですから、2010年のマニフェストは明確に否定されたものといえます。
マニフェストの公約実現の可否を見極めるのに必ずしも4年間必要ということではないでしょうが、わずか10カ月足らずで見直しが始まるといのでは、マニフェストに掲げた政策を信じて民主党を支持した国民の納得を得ることはできません。
岡田さんも認めているように、4年間でできないことを見極めることが先決で、その結論を急ぐべきではないのです。それが2009年8月の総選挙での国民が示した「民意」なのです。
社会保障制度を維持するためには新たな税源を確保することが必要と言うのならば、まずは新たな社会保障制度の設計を急ぎ、国民に示すと同時に、「もうこれ以上できない」というところまで無駄を削減する方策を示したうえで、新たに必要な財源の規模を明示して、国民には「現体制を維持」しながら社会保障制度を維持するために増税する道を選ぶのか、或いは別の道を選ぶのかを問うというのが、日本の政治史上初めて国民が選挙によって選んだ民主党政権がとるべき道なのではないでしょうか。
投稿情報: fshigy | 2011/02/12 18:58
私は今のこの状況を建て直ししてくれる党なら民主党でも自民党でもどこの党でも構わないと思っています。なぜ“解散、解散”となるのは、やはり明らかにマニフェストとの違いや、民主党が政権をとってから民主党が邁進できていないと思います。政権が代わった瞬間、私たちは『これから変わってくれるぞ!』と今のエジプトほどでは無いけど、国民の民主党に1票入れた人々は少しは明るい希望を持て私のような平凡な生活をしている人間でも歴史的な変革に『やった!!』と声をあげた事を記憶してます。財源が無いのに子供手当てなどに回るわけもないのは国民も今や承知であり、むしろ財源がないのに子供手当てをやる事などに疑問を持っているのです。歳入歳出のバランスが取れていない、足し算引き算ができる子供でも分かる事です。もう民主党は“必ず出来る事”しか口に出さないでほしいです。あと、尖閣諸島問題や北方領土問題など、あまりの日本の情けない“弱腰外交”と言われているものが、本当に残念でなりません。日本列島、この国を後生の人々の為に命をかけて守ってくれた大勢の勇士がいたおかげです。小さな島一つでも手放しではならないと思います。私は岡田さんのそのまっすぐさと真面目な所に期待しております。正義が勝つ分かりやすい世の中にしてほしいです。
投稿情報: abachi | 2011/02/14 11:19
多くの国民は財政事情は分かっていると思います。現政権の不人気は、行革を投げ出して(そのように見える)唐突に消費税と言い出した事にあると考えます。行革を徹底的に行い、それでも財源不足だから増税と言うなら、多くの国民は納得するでしょう。首相は増税と叫んでいるが、行革はどうなったのですか?
国民に支持されてないのは、茨城・愛知で明白です。このままでは、民主党政権は消滅します。それこそ何も出来なくなりますよ。
投稿情報: 蜃気楼 | 2011/02/14 11:37
谷垣さんの質問についてはNHKさんも確か9時のニュースで言葉の粗さを指摘していましたね。その通りだと思います。谷垣さんって自民党さんの中でもきちんとお話される方かと思っていましたので残念でした。何より言葉という点では、野党にいらした頃から常に公正でエレガントな岡田さんの発言をこそ信頼に足るものと感じております。党首討論という場では特に、もっと素敵な言葉のやり取りが聞きたいなあと思っています。
投稿情報: 玉兎 | 2011/02/14 23:21
自民党を非難したところで、民主党が今までしてきたこと、そして今の体たらくを正当化できませんよ。
ここに書いている民主党支持者の方々も、本気で頭を使ってらっしゃるのでしょうか?
我々はなぜ民主党に政権を託したか。
自民党が嫌だったから。
しかし、実際は自民党のほうが国防でも外交でも期待できる。
まず民主党は保守政党ではない。外国人参政権や夫婦別姓推進派であることからも明らかです。
だから、4年間政権に居座るのではなく、国民はいつでも政権与党を変える権利を持っているのです。
このままじゃ議席を大量に失ってしまいますよ。
私は谷垣さんの言っていることを間違っているとは思いません。それが世論なんですから。
あなたがたが選挙前に散々言っていた民意ですよ。尊重してくださいよ。
投稿情報: ファン | 2011/02/17 23:19