ミャンマーにおいて、かなり僧侶や市民の抗議活動が継続的になされています。
私がミャンマーに行ったときに、ガソリン価格が5倍とか7倍に値上がった、そういう決定がなされ、かなり大きな問題になるだろうと言われていましたが、そのことを1つのきっかけに、長年の軍事政権に対する不満、そして抗議、そういうものが出てきたのだと思います。
ミャンマーでは、僧侶は大変尊敬されていますので、その僧侶が先頭に立って抗議活動しているということは、これを力で抑えようとすれば、さらなる抗議活動の過激化を招くことが予想されるわけで、かなり大きな事態になりつつあるのかなという感じはします。
そもそもは、選挙で示された民意、つまり、アウン・サン・スー・チーさんの党派が多数を取った直後に軍事クーデーターが起きて、今日に至っているわけです。
憲法をつくり、民主政治を導入するという約束も遅々として進まないという状況の中で、堪忍袋の緒が切れたと国民の多数が感じているというのが現状ではないでしょうか。
日本も、大きな影響力を行使し得る立場にあります。いまの軍事政権に対して、静かなる影響力を行使して、そして、民主主義に向かって着実に進むことができるように、その密かな活動を進める、そういう責任が日本政府にもあるのではないかと思います。
いずれにしても、非常に穏やかなミャンマーの人たちが、安心して生活できる国づくりが進むことを強く期待したいものだと思います。
アメリカはアフガン、イラク問題には深く介入しますが、ミャンマーのことは、何故問題にしないのでしょうか。
ここでも、民主主義が必要な人々がいるのに。
もっとも、アメリカの介入がないのは、ミャンマーの人にとっては、幸福なことかもしれません。
イラン問題も出てきましたし、いったい中東はどうなるのでしょうか。
今度は中東問題についての岡田さんのご意見もお聞かせください。
投稿情報: 地球人 | 2007/09/25 21:02
日本のカメラマンが至近距離から、撃たれたというニュースが飛び込みました。
また、東京都の後楽園と護国寺の地下鉄にテロが仕掛けられたという電話があったが、予告時間になっても無事に収まったというニュースがありました。
こんなに世界情勢が緊迫しているのに、福田総理まで政治と金の問題が出たり、法務大臣はベルコン式に死刑が行われればよいと発言したり、自民党って終わっています。
人の命や罪や苦しみをかるく扱いすぎです。
アメリカの顔色ばかり伺って、国民の命
の安全など考えない国民いじめの自民党、グダグダと欲まみれで、自民党のことしか考えない自民党、ナノに支持率が上がったというのですから、驚き。
あのザマの自民党では、アメリカのパートナーなんてなれません。
コズルイ政治力学とやらに明け暮れて、国民の命を軽く考える自民党には、早く退場してほしい。
投稿情報: 地球人 | 2007/09/28 15:58