今日は、国会開会式における天皇陛下の「お言葉」の問題についてお話ししたいと思います。
この件は新聞でも様々報じられ、あるいはご批判もいただきました。私の考え方は、外務省の記者会見で述べていますので、やや重なりますが、誤解を解いておきたいと思います。
誤解の多くは、私が陛下のお言葉に対していろいろ意見を言ったと受け取られてのものです。もちろん、私はそういったことを言ったわけではありません。
この国会の開会式における陛下のお言葉は、国事行為そのものではありませんが、それに準ずるもの、あるいは公的行為というものに分類されます。
お言葉は、政治的なものであってはならないということもあって、内閣官房で原案を作り、閣議で承認することになっています。その承認する立場にある閣僚として、今後のお言葉について私は意見を申し上げたわけです。
そして、その意見というのは、もう少し工夫ができないか。「工夫ができないか」と言った先は、お言葉を承認する立場にある、私を含めた閣僚に対して、あるいは原案を作る内閣官房に対して、そういうふうに申し上げたわけです。
私は国会議員になって、開会式に出席をして、その度に感じることなのですが、わざわざ時間をかけて陛下に国会にまで来ていただく。にもかかわらず、そのお言葉が毎年ほぼ同じものであるということに対して、もちろん、それが陛下のご意思であれば、それに対して私は何らものを言うつもりはないのですが、原案を作っている内閣官房、あるいは承認する閣議が、あまりにも官僚的発想に陥っていないか。
つまり、無難に無難にということで、結果的に毎回同じお言葉になっているとすれば、それは陛下に対して申し訳ないと私は感じているのです。
もちろん、政治的な意味合いがあってはいけないわけですが、そのことが、同じお言葉を毎年毎年繰り返すことと同義ではないはずです。現に、神戸の地震のあとには、それに対するお見舞いのお言葉を、陛下は開会式で述べられたわけです。
官僚的発想、あるいは無難に無難にという発想の中で、あまりにもそれが行き過ぎていないか、形式主義に陥っていないかということを、私としては問題提起したわけで、誤解をお持ちの方がいらっしゃれば、是非その誤解を解いていただきたいと思います。
◎外務大臣会見記録(要旨)10月27日
→ http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0910.html#6-I
◎外務大臣会見記録(要旨)10月23日
→ http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0910.html#5-D
※ブログの動画版はこちら
*****以下引用*****
YOMIURI ONLINE
憲法の学説では、開会式での天皇のお言葉は、国事行為と私的行為の中間にある「公的行為」と位置づけられている。国会関係者の一人は「内閣の助言と承認は、天皇の政治利用を防ぐことが目的だ。そもそも公的行為で天皇の思いを伝える必要はない」と指摘している。
http://blog.goo.ne.jp/wordsplanet/e/3c19111b8b320a45fc341ecc941e7f3e
*****END*****
この問題は、つきつめれば、
(1)一般国民の感覚と政治家・官僚の思想性のギャップ
(2)保守・超保守・愛国派とリベラル派のギャップ
(3)法治国家であり立憲天皇制の日本における法理論
(政府見解では日本を「立憲君主制と言っても差し支えないであろう」としている)
など、非常に厄介な問題がからんでいます。
一般人の中には次のように考える人もいるようです。
*****以下引用*****
・・・
「天皇のお言葉」のモデルになった英国の議会召集は、国王陛下が宮殿から国会議場に向かう壮麗な騎馬行列もあり、沿道に多くの見物客が集まる恒例の行事で、実際に見られた方も多いと思いますが、長年に亘り崩さない掟があります。
厳しい政治的中立を求められる英国王室ですが、国王陛下が読み上げる「王室スピーチ」は、時の政権内閣が書いた施政方針です。国王はこの施政方針を一切抑揚をつけないで読み上げる事で、施政方針から中立であることを鮮明にしている事になっています。この様に、英国の王室は、時の政権の施政方針を代読しながらも、伝統の掟により中立性を維持してきました。
「王室スピーチ」を国王陛下が読み上げる間、出席した議員は静寂を保つのがルールとされ、国王のスピーチ中に賛否にかかわる発言や発声は慎む掟があるそうです。世界に認められた「君臨すれど統治せず」の伝統を堅持する英国の例に習い、日本でも官僚に頼らず、内閣が結果責任を負う「天皇のお言葉」が聴ける日が近いことを願っています。
http://news.livedoor.com/article/detail/4414310/?p=2
******END*****
非キリスト教国の日本にとって、余り欧米の例は参考にならないと思いますが、「政治的中立性」というのは重要なポイントでしょう。
(半世紀に一度の本格政権交代ですから、閣僚によるさまざまな議論は結構だと思います。)
投稿情報: 一国民 | 2009/10/29 23:17
岡田さんがこの問題について発言された当初から、内閣官房やご自身も含まれる閣議に対する貴重な提言だと理解していました。
ときどき、日本という国は、主旨を踏まえない揚げ足取りの騒ぎ立て方をすると思います。そのことによって、提言の本質を見失い、実のある議論ができなくなります。
これは国民にとっても大きな損失です。国民によって選ばれた政治家は、とうとい原石です。国会やさまざまな交渉の中で、思いも行動も磨かれ、光っていただきたいと思って選ぶはずです。政治家の輝きは、選択した国民の値打ちでもあります。
激務や批判のための批判に消耗されずに、どうか国民とご自身、たいせつな方たちのために、はつらつとお仕事なさってください。
天皇陛下のお心をくんだ「お言葉」になれば、もっともっと国民に届くと思います。
投稿情報: ラプソディ | 2009/10/29 23:33
岡田克也さま、スタッフの皆さま、こんばんは。
今回は「天皇陛下の御言葉」に関する岡田さんの発言が、
なぜか誤解されてしまい、非常に残念に思っています。
いろいろと周囲が騒がしいかと思いますが、
いつもらしい岡田さんを貫いてくださいね。
微力ながら応援しております。
投稿情報: 井上彩 | 2009/10/30 00:31
「お言葉」についても、岡田大臣からの直接の声だけを(ノーカットで)聴くようにすればおそらく何も誤解はなかったでしょう。
マスコミは私たちの入っていけないところまで入っていきますし(当たり前ですが)、マスコミに捏造があったとしても、まだまだ純粋に信じてしまう人々もいるのだと残念に思います。
記者や評論家のような人までがその、捏造された情報を材料にして文章を書いたりしているのを見て、「この国は本当に大丈夫か」と心配になります。
特にインターネットの世界は努力ではどうにもならないくらい誤解が起こりやすいので、しかたがない部分はあると思いますが、見つけたら説明していくしかないです。。。
私たち(岡田さんを支持している者)も、今後何か誤解が起こったら、すかさず誤解を解く草の根活動をがんばります。
ところで国会での答弁、お疲れ様でした。
一昨日から、いろんな質問を聴き、「それは、岡田さんに聞いてよ!!」「あ~、岡田大臣だったらもっと簡潔にわかりやすく、要点をおさえて説明できるのに…」と何度も思いながら見ていました。
かつて質問側の岡田さんは正攻法で議論を発展させていくお姿が印象的でしたが、質問を受ける側になられたらどんな感じなのだろう…と思っていましたら、事実のみを述べられて非常に簡潔にお答えになり、「さすがスマートだ」と思いました。
皆さん質問されていた普天間のことも、他の問題同様、皆の意見を全てかなえるのは難しいですね。
国民のことを考えてくださる岡田さんだからこそ、沖縄の人々のことを思い、頭をひねって下さっているのだと思います。
国民の理解と信頼がなければ、とおっしゃる岡田さんがお考えになっていることなら、今回も国民の理解が得られると思います。。。得られるように、お祈りしております。
投稿情報: asuka | 2009/10/30 20:51
この件につきまして、ご説明がありホッとしました。
人は、ほんの一言で励まされたり、救われたりします。
何故、批判になるのかと苦慮しておりました。
ご説明がなければ、批判されていることばかりが大きく報道されていったことと思います。
お忙しい毎日の中、どうぞ、正しい主張を示し続けて下さい。
投稿情報: 伊藤裕美 | 2009/10/31 13:43
私はこの岡田さんの発言を聞いて、岡田さんらしい、とても良い問題提起をしたなと思った反面、意図を理解しないバカなマスコミや、また理解していてもわざと騒ぎになるような報道をするだろうなと危惧していましたらまさにその通りでした。
私も岡田さんと同感で、毎回同じお言葉をして頂くのも、本当に申し訳ないと思います。例えば「国民が新年に向けて安定した生活を~」のようなお言葉なら、政治的ではありませんし、私達にとっても苦しく、傷ついた心を癒せると思うのですが。
岡田さんには足を引っ張るマスコミやネットコミュニティーがある事も、重々承知かと思いますが、気をつけて頑張って頂きたいと思います。
投稿情報: なにわ人 | 2009/10/31 14:03
陛下に対してのお言葉は中道右派の方面でも多く議論されていますが、岡田さんが今回の件でどのような意思で言われたのかは存じませんが、ブログにある通りの意見でも少し意見するところを間違えたのではないかなとは思います。
これにも議論はありますが、そのありきたりな言葉というのも一つの礼儀の常套句であったりもすると思うのでそこは個人の考えによるとは思いますが、少し余計な波を立ててしまったというのが私の見解です。
投稿情報: 唯護 | 2009/10/31 17:18
>それに対して私は何らものを言うつもりはない
一言宜しいでしょうか。
口の利き方に気をつけてもらえませんか?
国会議員に天皇陛下に対して「物を言う」資格など在りはしません。
之は私見ですが、どうも民主党の方は国体を蔑ろにする発言をされる方が多い様に見受けられます。
それが今回の様な騒動を引き起こしたと言っても過言では無いでしょう。
言った事の貴方自身の弁解なぞ、誰も聞いてはいませんし、聞く気もさらさら御座いません。
そんな事より、何故貴方が言われた様な発言が国民には誤って伝わってしまったのか と言う事を認識し反省し改善して行くべきなのではないでしょうか?
乱文拙文失礼致しました。
陛下を、日本を愛する1バンドマンより。
投稿情報: シンジNipple6 | 2009/10/31 23:23
岡田大臣の御意見の意味が誤解されて、驚いています。天皇を現神として絶対化している国家神道。神社。難しい解釈の渦中の真中ですね。言葉には、魂があります。真意は通じます。応援しています。御身御自愛ください。
投稿情報: 言魂 | 2009/11/01 05:18
たぶん、凄まじい批判がされていると思われますので、それとは別の意見を。
おもしろいと思ったのは、岡田大臣の今回の発言について、保守派も左派?も批判的な意見を言っていた点です。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091024/plc0910240249005-n1.htm
福島大臣
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091023AT3S2302H23102009.html
朝日新聞をはじめその他の各紙は、自論の展開を避けました。
産経新聞は、
「これまでのお言葉に問題があったかのような意味も込められ、少し礼を欠いている。」
「毎回、形式や内容に大きな違いがなくても、そのときどきの国会に対する天皇のご期待が込められていると受け止めるべきである。」
と批判していますが、なるほどこれには説得力が感じられました。
非礼と、政治利用が批判の中心ですが、
個人的には、岡田大臣は「少しお気持ちが入った文章でも良いのではないか?」という素朴な発言だと受け止めました。
まぁ、気持ちが入ったお言葉の方が、嬉しく思う人も沢山いたはずです。
岡田大臣は、批判に対して真っ向から反論するつもりも、陛下を巻き込んで論争をする気も全くないと思われます。
ただ、素朴な感情を文体に表すことも難しい皇室の姿がそこにはありました。
個人的には、象徴としてあらゆる制約の中でお言葉を述べる陛下に対して、何の思想も言説も(特に左派の)マスコミが持ちえてないことが軽い驚きでした。
そのことを明らかにしたことだけでも、今回の大臣の発言は意味があったように思われます。
本当に危険なことは、抽象的な議論が右派と左派で一致して取り結ぶことであり、
国民と、その象徴である皇室の素朴な感情は、それとは別の場所にあると、【私は】思っています。
投稿情報: 無党派層 | 2009/11/01 12:31
外相の公平無私の姿勢いで 貫いて ください 記者クラブ解放の件 なかなかできることでありません 立派 健康に気をつけて 日本の為に 頑張って ください
投稿情報: 鬼へい | 2009/11/01 13:31
反発意見に負けないでがんばってくださいー><*
投稿情報: 通りすがり | 2009/11/02 00:17
岡田さん、こんにちは。
棟方草一です。はじめまして。
アメブロでいろいろ書かせてもらってます。わしの意見は単純なんです。
同じ文言を述べることも陛下にとっては
大事な仕事やということです。
別に岡田さんを批判しとるわけやないですよ。ただ陛下の心境を慮るスタンスが
岡田さんと逆なだけでね。
政治家としてこれから仕事を必死にやって国民のために尽力してくれれば、
わしは岡田さんを支持します。
わしのブログにも書いてますけど、
岡田さんが捏造問題にあったのは単純に気の毒やと思ってます。
これからも頑張ってね。
投稿情報: 棟方草一 | 2009/11/02 14:26
カッコいい岡田さん。 心身ともに気を付けて頑張って下さいね。 心から応援しています。
投稿情報: ルーシー | 2009/11/02 16:16
鳩山さんとの、民主党党首の選挙をなさったころから、
岡田さんのHPをチェックするようになるました。
私見ですが、陛下はいろいろな折々に、ご自身の考えを持たれると思いますが、
陛下自身のボーダーがおありになるのであって、官僚の意のままのお言葉を発しておられるのではなく、この時とこの場所ではこれでよいとお考えになって、お言葉として述べられているのだと思います。
岡田さんの意見は意見でよいとは思いますが、歴史のことからも、憲法上も、陛下は戸惑われるのではないのかと心配します。あくまでも、拙いながらの私見です。
投稿情報: こごみ | 2009/11/02 19:52
天皇陛下のお言葉を作成する官僚に向けて、岡田さんが出された意見が曲解され、たいへん驚いています。真面目で誠実なお人柄が表れた言葉で、天皇陛下への真心から出た岡田さんらしい意見だなと思いました。
今回の騒ぎに臆することなく、外務大臣としての職務を全うしていただきたいです。
岡田さんは、とても重々しい立場になられたなと感じました。
寒くなりました。お体を大切にしてください。
投稿情報: 夜明け | 2009/11/03 14:56
岡田外務大臣殿
陛下のお言葉は、宮内庁で作成している物と思っていましたが、内閣官房で作成され閣議承認されていたとは考えておりませんでした。勉強不足を感じます。大臣の発言はもう少し陛下のご意志が反映できればという意味でとらえておりましたが、報道によりとらえ方にずれがあり、陛下に対し何か含むものが有るのかと気になっておりました。昭和天皇が戦前、首班指名の折に憲法の遵守・国際協調というお言葉をかけられていたと聞いております。陛下の思いが国会を通じ、国民に伝わるのであればそれは良いことと考えます。そのような思いでの発言で有れば大臣の考え方に賛同いたします。
>国会議員に天皇陛下に対して「物を言う」資格など在りはしません
陛下を神格化するというのは国民主権という現憲法の否定に繋がると思いますが。明治憲法下においても昭和天皇は、陛下の意志を違え自分を現人神とする勢力に不快感をおもちになられていたと言われています。
日本国民が言うべき言葉か疑問に思います。余計な事と思いますが、追記さて頂きます。
私は岡田大臣の発言より、先の皇室典範改定を企んだ人物の方が不敬だと思います。
投稿情報: 一国民 | 2009/11/03 19:14
はじめまして
一ファンです。
岡田さんの今回のアイディアがなぜこのように報道されるのか理解に苦しみましたが、残念ながら、往々にして、あることなのでしょうね。本当に残念です。
本当に勝手ながら、「岡田大臣はこういう状況、目的で発言されたのでは?」と自分の日記(あくまでプライベートな友人のみに読んで貰っているものです)に書いたことが、今回ここで岡田さんがおっしゃった内容とだいたい沿っていたので安心し、嬉しく思いました。
28になる今まで興味、関心のなかったことも、岡田さんを通して興味を持つ機会が増え、知らなかったことを知り、学ばせて貰っています。
それを嬉しく有難く思います。
どうかご自愛下さい。
国会中継で時折映るケロちゃんに心あたたまりました(^_^)
投稿情報: さぎのみやのりこ | 2009/11/03 21:12
天皇陛下に申し上げたことでないならなぜ直接閣内で話さないのでしょうか?
あの様な公の場で外相たる御自身が陛下のお言葉について話されれば当然の如く誤解を招くとはお考えになられなかったのでしょうか?
そもそも天皇陛下への誤解と取られても致し方無い言葉を安易に話されるのは御自身だけでなく陛下へもご迷惑が掛かる事を熟慮すべきです。
マスコミ報道、岡田外相のコメント、全ての記者会見の内容を拝聴しましたがやはり解せない部分は多く誤解されても仕方が無いと思います。
投稿情報: inari | 2009/11/03 22:14
私はプロテスタントのキリスト者です。
日本にもキリスト者はおられます。麻生さんはカトリックですし、前の総理をお決めになるときには麻生さんを含めまして、キリスト者は3人立候補しておられました。キリスト者が皇室というお立場の方に対してどういうふうにお考えになるかは人それぞれですが、上のお立場の方のために祈るということを私はいたします。
岡田大臣は直球でまじめなところが大臣としての賜物であると私は感じております。2チャンネルとかでいろいろ書かれておられるとのことですが、2チャンネルは気になさらないほうがいいと思います。ハンドルネームも2チャンネルに書かれる人はお書きにならず、「名無し」ですし、ネットに慣れてる人は2チャンネルの情報は気になさらない人が多いです。
天皇陛下のおことばに対して岡田大臣が批判されたりではなく、むしろ天皇陛下に対して敬意を持って発言されたのに、誤解されてしまわれたようなかんじがいたします。寒くなってまいりました。お体を大切になさってください。
投稿情報: ラケル | 2009/11/03 22:41
民主党が政権をとる前から岡田さんのこのブログを読ませて頂いていた者です。
久しぶりにページを開いてみたところ以前よりかなり多くのコメントがあり驚きました。
今回の「お言葉」問題に関してもそれ以外の言動に関しても、大臣になられたことで良くも悪くもマスコミや国民に注目されることが多くなったことと思います。
残念ながら私たち国民は、ほとんどがマスコミを通してしか政治の動きを見ることが出来ません。
マスコミの信憑性については疑われる部分も多いですが、それを信じるしかないというのが現状です。
万が一、岡田さんの発言に関してマスコミによって間違った、あるいは誤解を招くような情報が流れた時には、今回のようにこちらで真意を述べていただきたいです。
岡田さんがこのような意見交流の場を設けてくださっているお陰で、わたしたちも安心出来ました。
過剰な批判に負けず頑張ってください!
投稿情報: min | 2009/11/07 12:15
報道で気になってのぞいてみましたが、なるほどってかんじです。納得しました。
投稿情報: BOOWY | 2009/11/10 21:41
決して陛下個人への意見という目線でなく、岡田先生が率直に新しい政権への抱負・課題など状況に即した内容での詔を希望されているというだけなのに、マスコミや某掲示板では不敬ネタのような扱いになっていて立腹してます。よくよく内容を吟味すれば先生らしい尤もなお考えであると解るのに・・・岡田先生の率直な考えを貫く姿勢に対し心から応援申し上げます。
投稿情報: 安達 | 2009/11/27 03:05
まだ、皇室発言の問題続いているんですか? そんなこと、パス。新内閣・党人事、重要なお役目が期待されています。国民のために活躍してください。
アクティブな行動に期待してます。
投稿情報: word | 2010/09/17 06:49