テレビ入りの衆議院予算委員会2日間(基本的質疑)が終わりました。今日も予算員会は行われていますが、一般質疑ということでテレビは入っていません。
鳩山政権がスタートして初めての一問一答式での審議だったわけですが、私は、全体的に見て良かったのではないかと思います。
今回、野党自民党は、すべての人が事前に何を聞くかということは項目程度で済ませて、具体的な質問は明かさないままのやり取りになりました。
私は、項目といってももう少し、多少詳しく何を聞くかぐらいは明らかであったほうが良かったと思いますが、細かい質問の中身は言わずに、政治家同士がお互い議論のやり取りをするという試みは成功したと思います。
もちろん、答える側はなかなか大変です。しかし、あまり細かいことを聞くのではなくて、大きな方向性について、政治家同士がきちんと議論をする。いままでの予算委員会でも、もちろんそういう部分はあったのですが、官僚を排して政治家同士が議論するという本来の意味での国会の姿を見せることができたのではなかったかと思います。
私に対しては、地球温暖化の問題、そして、米軍再編に関わる沖縄の問題などが質疑の中心でした。
温暖化の問題はともかくとして、沖縄の、特に普天間基地の問題はなかなかしんどい問題ではあります。国会の中でも説明しましたけれども、本来ゼロベースで議論できれば、様々な議論がありえたと思います。
例えば、今回の米軍再編のあり方、つまり、日本におけるその適用について白紙ベースで話ができるのであれば、私自身も、あるいは民主党政権としても多くの、いまとは違う議論が行われる可能性は非常にあったと思います。
しかし、普天間基地をめぐる問題は、実は13年かけて行われ――その間、議論はかなりブレましたけれども――しかし、いまや日米政府で合意がなされ、普天間基地をキャンプ・シュワブの沿岸部に移すということで、環境影響調査も始まるという段階にあるわけです。
いわば、山登りでいえば9合目まで来ているという状況の中で政権が代わって、私たちがこの問題をどう扱うか、そういう問題に直面している。沖縄の知事や地元の市長は、いろんな思いがあるにせよ、このプランを飲み込んだといいますか、積極的に賛成はしなくても了承するなかで、進んでいる話ではあります。
しかし、沖縄県民の多くは、県外・国外移転ということに賛成をし、そして、先の衆議院選挙でも、県外・国外移転と主張した人たちが当選をしてきている。そういう状況の中で、この問題をどう扱っていくか。大変狭い道を通らなければいけないという問題です。
議論を見ていただいた方にはお分かりいただけると思いますが、どんどんどんどん結論を先延ばしにするわけにはいきません。それは、現在の大変危険な状況にある普天間基地を、そのまま固定化することになってしまいます。
しかし、いまある日米で合意したプランを、沖縄県民の皆さんの気持ちを横に置いたまま、どんどん進めていくというわけにもいきません。
そういう中で、一体どういう解決策があるか。そのことについて、これはしっかりと、政府の中でもさらに議論を尽くしていかなければいけないと思っています。
いずれにしても、国会の議論そのものは、私自身もやっていて非常に意味のあるものだと思いましたし、厳しい質疑もありましたが、私なりに納得してお答えすることができたのではないかと思っています。
※ブログの動画版はこちら
国会の中継を昼休みに見ていました。ある議員さんが言っていたこと”日本全体でリスクを分かち合う”というコンセンサスをとることが大切だと思います。日本は地域大国ではなく、永遠の地域ナンバー2を目指すべきではないでしょうか。たぶん国民の多くが非武装中立を望んでいると思うからです。
投稿情報: baryon | 2009/11/06 04:37
お疲れ様です。意味のある質疑、同意します。やはり鳩山総理はじめ大臣の多くのかたは政策立案能力&ディベート力を持つかたなのでその点は安心しています。ただ、やはり言いがかりと言おうかありもしない利権を疑わせるような質問を浴びせる卑怯なやり方には怒りを覚えました。新政権誕生初めての議論の場ですし、もっと前向きの議論が出来ないものかと怒りを込めながら見ております。
鳩山総理はじめ民主党がアフガン紛争解決に積極的に関わって行く、つまり和平会議開催に漕ぎ着けられたことが基地問題への第一歩になると信じております。
アフガン和平会議開催が公になれば、国民も必ず拍手を送るに決まっていますからマスメディアの煽りもあと少しの辛抱ですね。米国悲願のアフガン撤退に向けての方向性が見えてくるのですから、本当は日本に足を向けて寝られはしません。プライドの高い米国とは言え、ここは来年を迎え、日米安全保障条約の見直しも含め勝負の時です。対等な立場を取り戻すためにも頑張ってください。各方面からの圧力、恫喝など想像に難くありません。心に痛みを感じながら予算委員会を心の中で必死に応援している国民もいることを覚えていてください。応援しています。
投稿情報: ヨウ | 2009/11/06 07:00
予算委員会、お疲れ様です。
普天間基地ですが、大きな問題を抱えていますね。
様々な立場からの思いがありますし、今の状況に至った経緯などもあり、複雑な状況が絡んでいて大変だと思います。
良い方向に解決されていくことができるように、願っています。
応援しています。
投稿情報: naomi | 2009/11/06 07:18
こんにちは!一生懸命お話しされているお姿をテレビで拝見出来て嬉しかったです。とっても素敵でした!
投稿情報: ふ | 2009/11/06 08:16
沖縄の問題、毎日テレビニュースで拝見しています。
沖縄の問題以外にも、どちらに転んでも100%、みんな納得できる答えというものが出ないようなことばかりです。
そんな状況の中、アメリカの側、沖縄の人たちの側、双方の立場で上記のような問題点をきちんと説明してくださり、「うやむやにしない」「先送りしない」「最良の着地点を真剣に探っている」という姿勢がひしひしと伝わる岡田さんの態度は、少なくとも一国民である私には伝わりました。
どうぞ、頑張ってください。
投稿情報: ks | 2009/11/06 11:04
岡田さま、スタッフの皆様いつもお疲れさまです。政治については素人の私ですが、いつもクリーンでおられる岡田先生だけは、応援させて頂いております。さて、基地移設問題について素人の考えですが、関西国際空港に移設なんていかがでしょうか? 24時間空港という触れ込みで作られていますが、稼働しておりませんし、昨今のJAL問題や橋下知事の意見、対岸の泉佐野市の大赤字問題と大量の空き地。騒音問題も発着による危険も無くなるのでは?あくまでも素人考えですが。東南海地震等が発生も近くに起こっても助けていただけるのでは?
何時までも沖縄の方に迷惑ばかりかけずに、本土、それも関西なんてどうでしょうか?
投稿情報: 岡田克也応援団 | 2009/11/06 11:06
衆院予算委員会が始まり、生放送で岡田さんが話されたり、後列の閣僚の方の為に、それまで福島瑞穂さんが場所的に引き受けていた飲料水汲みを、途中ですすんで買って出られた姿(さすが!)などをテレビで見ることが出来たことに喜びを感じています。
それでも、全てを見ることが体力的にも時間的にも適わず、残念ですが、こんな風にじっくり国会を見ることは初めてでした。
一日目、質疑の中で、鳩山さんの政治資金収支報告書の問題について、執拗に何人もの人が、何度も何度も尋ねられたり、今ひとつ、岡田さんファンから見たら野党からの言い掛かり的にしか聞こえないやりとりが占める割合が非常に多く感じられました。
それにしても、私から見て、そうした、一見空疎に見えるやり取りですら、閣僚の方々が簡潔かつ誠実にお答えになるので、その応酬が無機的に蒸発してしまうものと終わらず、そうした言葉の数々が寄り集まって、有機的に結合して、熱を帯びた一つのうずのような、うねりのようなものがその場を支配していくような、不思議な感動を覚えました。言葉の応酬というものは、誠実に相手の話を聞く態度があれば、物事の意味をよりクリアーに浮かび上がらせたり、その場で深化させ得たり、様々な様相における可能性が同時的に展開されたり、そうした意味で奥深いものだなあ、と改めて思いました。これこそ、話し合いの目指すべき姿なのだろう、とも思われました。
二日目、空疎とは特に思われなかった、共産党の笠井亮議員の普天間基地問題についての質疑、鈍く輝く平らな金属でできたムチのようなお声での質問の強打に対し、ブログでもその場でも岡田さんがおっしゃられていた、「白紙状態ならば私も話したいことがある」というお気持ちの無念さを思い、また、強打により私自身が打たれて、頭がガンガンし始めるということもありました。
また、最近新聞というものが、添える写真を含め、ずいぶんと事物の核心をそっちのけにして、ゴシップ雑誌まがいの捏造的なものを載せるものだなあ、ということを知って、驚いていたところ、初日翌日の新聞を読んで、やはりか、とガッカリしました。たまたま見たNHKのニュースは、キチンとまとめていたように思いましたが、私のようにアイロンがけや洗濯物畳みなどをしながら見れる主婦でもない限り、これだけの長い国会中継を見ることの出来る人達はそれほど多くなく、頼みとなるのはマスコミのみ、と思うと、これは大変なことだな、と思いました。
投稿情報: レイ | 2009/11/06 11:32
予算委員会は政府・国会の透明性という点で非常に重要な議論の場です。
NHKが総合、教育、衛星の基本5チャネルのうちいずれかで、完全中継しないのはおかしいと思います。
普天間基地問題は長年議論されてきましたが、担当政権が同じ、政治哲学が同じであれば、何年議論しても方向性は変わりません。
それに、必要経費が国民に公開されていないなかでの議論ですから、まさに10年1日の堂々巡りのように見えます。
***以下引用***
在日米軍再編に関係する費用は、
(1) 在沖縄海兵隊のグアムへの移転費用、
(2) 基地周辺自治体への再編交付金、
(3) 基地建設・部隊移転・訓練移転の費用??の3つに分けることができます。
(1) は、日本が7000億円を支払うことで米国と合意しました。(2) は、総額1000億円を10年間で支出する方針です。(3) については、政府は明確な金額を示していません。
(3) の中には、普天間基地の名護移設費用、キャンプ座間への陸軍司令部移転費用、空母艦載機部隊の岩国基地移転費用、返還された基地を更地に戻す費用など多額の建設・土木費用が含まれています。また、戦闘機の訓練移転費用も毎年支払われます。
ローレンス米国防副次官は、日本の負担総額を「3兆円」としました。防衛省の守屋事務次官も、グアム移転を除いた費用は2兆円といっています。しかし日本政府はこうした発言を否定しています。
普天間基地の名護移設費用だけで1兆円といわれていることを考えれば、日本負担の総額は3兆円を超えるかもしれません。これほどの事業が、総額も示されないまま開始されるのです。
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0703_2.htm
***END***
日米安保の精神に照らしても、日本政府が沖縄市民の平和・安全・福祉のために、危険な普天間基地の返還を求めることには何ら問題はありません。
「半年後に普天間基地を返還しなければ、日米安保条約を破棄する」と宣言することもできるはずです。
「普天間の部隊は米国内にいったん戻せ」と、そういう要求もできるはずです。
基地使用料金を逆に米国政府から徴収して、基地周辺住民の補償に使用できるはずです。
しかし、そうすれば、米国政府や議会を敵に回す。トヨタやソニーも米国市場からしめだされる。反日感情がアメリカでわきあがる。米国内の日本人は肩身の狭い思いをする。アメリカ企業・銀行も日本との取引をやめる。日本経済はメチャクチャになる。日本の国際信用は失墜する。こういう懸念もあると言われています。
自民党と米国政府の間で築かれた信頼関係を引きつがない方針の鳩山政権は、本当に今後日米友好をどのように推進するのかについて、大いに閣内議論を行うべきでしょう。
なお、嘉手納基地周辺の防災・防音・治安対策や住民支援は不足しているように思えます。予算的措置の追加も必要ではないでしょうか。
投稿情報: 一国民 | 2009/11/06 12:44
岡田克也さま、スタッフの皆さま、こんにちは。
連日、予算委員会での岡田さんの姿を、テレビで拝見しております。
かなりお痩せになった岡田さんの体調が気になります。
沖縄の基地のこと、岡田さんは命がけで取り組んでるのだろうと思われます。
どうか睡眠と栄養をたっぷり取ってくださいね!!
・・・岡田さんは疲れた顔もセクシーで、私は大好きですが(笑)。
この正念場を、岡田さんとスタッフの皆さまが無事に乗り切ることを、切に祈っております。
投稿情報: 井上彩 | 2009/11/06 12:51
結党以来民主党の票をいれてます。民主党の政策について、基本は賛成です。
沖縄の基地問題だけは沖縄の人の気持ちと現実論を尊重してください。岡田さんの手腕が試されます。応援してます!
投稿情報: 二児のパパ | 2009/11/06 13:32
沖縄県の皆さんには、日本国民の嫌な基地負担という、人生の中で、個人にも地域社会にも多大な迷惑をおかけしております。そこで、基地移転には色々論議されている訳ですが、思い切って、陸上とか国内とか国外とかの選択を見直し、日本が航空母艦二隻くらいを建造して、基地の変わりに提供して見ては如何でしょう。航空母艦の建造技術の向上、景気対策にもなると思うのですが。配備は沖縄近海とする事。
投稿情報: かずら工房 | 2009/11/06 17:17
岡田さん、連日の国会会議お疲れ様です。私は、今国会中継ほど関心を持って見た事がありません。時間すら気にならないほどよかったです。鳩山総理をはじめ各大臣の方々のわかりやすく丁寧で真摯な答弁は、とても聞き入れやすく、誠実な政権だなという印象を受けました。私が、政治に関心を持ったきっかけは、岡田さんなくしては語れません、実は、大ファンです。なので期待と応援はもちろんですが、いろいろ大臣としての重責、様々な問題など山積し困難もあるでしょうけど、お体を大切され乗り切ってください!ご活躍お祈りしています。
投稿情報: タニー | 2009/11/06 18:28
政治主導によるはじめての国会論戦、見ました。みなさんが誠実に自分の言葉で答えようとする姿に、好感を持ちました。そして、ああ、これから日本の政治家のみなさんもどんどん勉強され、ステキになっていくだろうなぁと、予感しました。
わたしは沿岸の環境を壊さずに、既存の施設を利用して、普天間基地の問題を解決してもらいたいと思っていました。ですから岡田さんのお考えに賛成です。さまざまな立場の主張が渦巻く、たいへん難しい問題だと思います。議論を尽くして、ベターな結論が出されることを願っています。
寒くなってまいりました。お体に気をつけて、よいお仕事をなさってくださいね。お忙しい中、近況を熱いうちに綴ってくださって、ほんとうにありがとうございます。
投稿情報: ボレロ | 2009/11/06 18:56
岡田克也 様
予算委員会の質疑ご苦労様です。
オバマ大統領の来日も控えていますし、普天間やアフガニスタンの問題もあって、大変な時期でしょうが、頑張ってください。
国会審議を聞いていて、思ったのが普天間にしろ給油活動にしろ、政府の考え方の芯の部分がどこにあるかです。
「アフガニスタンの戦争は、反対である、だから給油活動からは撤退したい。」「沖縄の基地は、安保条約下で縮小していくべきだ、だから辺野古の移転には反対だ」、こういう説明だと受け入れやすいし、論点が整理しやすいのですが、給油はやめて他の支援をとか、沖縄の民意を汲まなければならないとかになると、政府の考え方の芯の部分が見えてきません。
外交は相手国があるので大変と思いますが、積極的な外交論議をしていただくことを望んでおります。
日本人の民意は、戦争反対でしょうし、沖縄の民意は基地撤退だと思います。アフガニスタンの戦争の検証も必要ではないでしょうか。
投稿情報: somebody | 2009/11/07 06:13
予算委員会、お疲れ様でございました。
そしてお疲れのところ国民にまで詳しく解説して下さり、ありがとうございます。
今回、政治家の方同士の議論を何通りも見ることができましたので、各党が各政策に対してどういう考えでいるのか、今までの経緯も含めて、ようやくわかった気がします。また、民主党の閣僚の方々の、一貫して議題の幹や根の部分をしっかりお話されるお姿が印象的でした。
「過去の発言」や「あの人とあの人のくい違い」など、枝葉の部分ばかりをつつく質問者もいましたが、特に岡田大臣は即座に話を根幹に戻して下さるので、安心して見ていられました。
長々と話してごちゃごちゃになっている質問者の質問でさえも「まずはじめに、ご質問を整理させていただくと、こういうご質問ですね」と簡潔にまとめて下さる岡田大臣を見て、「あぁ、もう、日本の国会には、この方がいないとだめだ…」と心底思いました。(岡田さんを支持しているから言っているのではありません。今の国会にはかつての岡田さんのように正々堂々として、かつ、発言に品格の具わった質問者はいないようです。)
委員会での大臣のご発言、更にメッセージをお聴きし、普天間基地問題のこれまでの経緯、状況、残されている選択肢、時間、現地の人々の本音など、よく理解できました…多くのポイントにおいてとてもしんどそうです。
まだ決まっていなかったり、発表する段階にないものを急かして無理やり言わせようとして、まるで「大臣たちが答えない(今は答えられない)ことはやっていないこと」であるかのように言って国民を煽る質問者もいましたが、各大臣もその手には乗りませんでしたし国民もわかっています。政策の中には進捗状況をこまめに公にしたほうがよい種類のものと、ある程度まとまるまでは言えない種類のものがあると思います。その違いを今の政府はきちんと区別して、知らせるべきは知らせてくれていると、国民にはちゃんと伝わっています。どうしてもリアルタイムでは知りえない大きなお仕事を託すからこそ、私たちは選挙で自分が信じる人を選ぶのです。
沖縄の方々にとっては心安まらぬ日々だと思います。しかし岡田大臣の口調やお顔の表情を見れば、「ぎりぎりのところで沖縄の人々のためにがんばって下さっている」とわかります。たとえ最終的に同じ結論に至ったとしても、「ぎりぎりまで時間をかけてその気持ちを思いやってくれたかどうか」ということは、後々、人々の気持ちを動かすことに結びつくと思います。
今までのようにとにかく時間を限って何でもやれば、早く解決できたりもするでしょう。
しかし、速かったけれど乱暴な政治によって、日本は傷だらけです。
国民は、何も現金をくれるというから投票したのではありません。とにかく急いでやってほしいのでもありません(一部緊急のものを除き)。今回ばかりは、時間はかかってもいいから、どうか民主党のやり方で、日本の病気を根治させて欲しい、と思ったのです。そして、傷だらけの身体に更にメスを入れて傷があと何個か増えても、それが病気の根治のためならかまわない、と、言っているのです。想定外のことが起こってマニフェストのいくつかは実現できなくてもしかたがないとまで実は思っています。
国民の多くがそこまで思いつめていることを、自民党の方々はやはりまだ、わかっていないように見えました。
でも、任せるだけではなく、国民もちゃんと勉強して一緒に努力しなければと思います。
生活が厳しくなってきたのは、前政府だけが悪かったのではなく、一時的にでも「政治に無関心」になった、私を含む国民も相当バカだったからだと最近目が覚めましたので。
私たちの願いは、岡田さんのような本物の政治家に、ずっと政治を行っていてほしいということです。
投稿情報: asuka | 2009/11/07 11:24
予算委員会では岡田さんの答弁を初めて聞けると楽しみにしていたのですが、正直、がっかりしました。
今まで質問されるお立場にありましたので、当然質問の予測はきちんと立てておられるだろう、官僚に頼らずとも、きっと具体的かつ論理的な答弁で、野党を一蹴してくださるはず、と考えていましたが…
どう贔屓目に見ても、野党(主に自民党)議員が先生、閣僚の皆さんがが生徒のように見えてしまって仕方ありませんでした。
特に、川口順子議員、石破茂議員の質問は、岡田さんの専門分野でしたから期待して中継を観ていましたが、一体岡田さん今まで何をしてたの?と思いましたよ。
選挙前は、政権交代準備完了、何でもお任せ下さいと民主党の皆さんは声高に仰っていらした。そして国会が開かれるまでも時間はありましたよね。
皆さん、初めての政権交代ですからと仰いますが、閣僚の中には元与党の、しかも有力者でいらした方、官僚でいらしたかた、多く見受けられます。
そういう方々、与党の内情もきちんとわかってらっしゃる方々が、あえて大胆な提言をし、日本を善くしてくださるのだと思ったからこそ、多くの人々が支持したはずです。
あの答弁を中継で観て、失望と不安を感じました。
反面、下野して質問する側に回った自民党議員。一見意味のない話もしっかりと質問の伏線になっており、難しい言葉は???だったにも理解しやすく、為になりました。
印象的だったのは、川口氏のアフガン支援についての質問です。岡田大臣が堂々と「なぜ給油に代わる支援が必要か、理解できません」と仰ったときは、幻聴かと思いましたよ…
これから是非頑張って下さい。投票した三重人、民主党に投票した日本人を裏切らないでくださいね。
お疲れでしょうから、御体も大切に。
乱文失礼いたしました。
投稿情報: ぼんた | 2009/11/08 14:13
GOOGLEマップの航空写真で見ると、嘉手納基地北部には広大な弾薬庫地区が広がっています。スマート爆弾が主力兵器となってから、かつてのように大量の弾薬を前線に備蓄する必要はなくなりました。レーザー誘導爆弾にせよ、GPS爆弾にせよ、百発百中だからです。普天間基地をめぐる問題については、現在政府内で検証中と思いますが、弾薬庫地区の一部を整地して、ヘリコプター基地にする嘉手納統合案が、合理性が高い案のように思われます。
ただ、嘉手納基地周辺の皆さんの負担を考えると、あくまでも嘉手納統合は一時的なものとし、将来的には、国外移転が必要だと思います。また、嘉手納基地における離発着総数の削減、ヘリコプター飛行経路の限定による騒音対策・危険対策の徹底が必要になると思います。さらに、もし可能であれば、弾薬庫地区の一部返還も有効かも知れません。
ペンタゴンは、政府間合意の早期履行を求めていますが、ペンタゴンを始め、軍人は、あくまでも軍事の専門家であり、しかも、職業柄、悲観的立場に立ち、最悪の事態を考えるよう訓練されています。一方、政治家は、軍事だけでなく、外交・経済・国民世論など、他の要素を加味し、総合的に判断します。現在、日本周辺に差し迫った具体的紛争はありません。基地移設問題は、時間をかけて再検証すべきだと思います。時間の経過とともに、北朝鮮や台湾問題も、解決の方向性が出てくる可能性があります。ペンタゴンは、それを知っているから、早期履行を求めているのかも知れません。ペンタゴンに最終決定権はありません。文民統制の下、最終的に日米の政治家同士で、合意すれば良いことです。
いずれにせよ、国会・政府が国民の前に問題点を明らかにすることで、国民から様々な知恵と工夫を集めることが大切だと思います。議論の透明性が重要だと思います。
投稿情報: Abraham_Lincoln | 2009/11/09 10:46