今日は、インドネシア訪問についてお話したいと思います。
インドネシアは、ASEAN(東南アジア諸国連合)の10カ国の中のリーダー的存在で、特に最近は、ユドヨノ大統領が2期目の当選を果たしたわけですが、大統領選挙もきちんと行われ、民主主義が成熟化して、かつ経済的にも、様々問題はありましたが、前回のアジア経済危機と比べれば、今回ははるかに上手くその危機を乗り越えて、様々な意味で非常に安定感を増し、期待される、そういう国です。
今回、ユドヨノ大統領とも30分ほどお話をする機会がありました。同時に、先般起こった西スマトラ州での地震の現場に、自衛隊の医療チームが派遣されていますので、その現場にも行ってきました。
現地は、デング熱の恐れがあるということで、非常に厳しい環境ですが、そういう中、自衛隊の皆さんは一生懸命に医療活動をされていて、その姿は非常に印象的でした。
我々と入れ違いになったのですが、緊急援助隊も素早く被災地に入り、しっかりとした活動をしたということで、日本のチームの活躍がインドネシアの中でも非常に評価されていたことは印象的でした。
(インドネシアは)日本に対しても非常に親日的な国ですから、これからも大事にしていかなければいけない。そういう意味では、外務大臣自身が地震のすぐあとに被災地に入り、そして、2期目の当選を果たしたユドヨノ大統領にも早い段階でお目にかかれたということは、1つの資産になったのではないかなと思っています。
最後に被災地で、私の好きなドリアンを買って食べました。これで長く厳しかった旅、6泊のうち3泊が機中泊だった旅も終わるという気の緩みからか、ドリアンを食べすぎて若干体調を崩したのが、苦い思い出というか、楽しい思い出でした。
今回のインドネシア訪問で、中国からアフガニスタン、パキスタンと回った旅が一度終わり、しばらく東京でしっかりと残った仕事をしなければいけないと思います。
しかし、現場を見ることがいかに大事かということを、改めて実感した旅でした。
※ブログの動画版はこちら
岡田克也さん、スタッフの皆さま、こんばんは。
長い旅をお疲れ様でした。
南国の果物は食べ過ぎると体を冷やすので、気をつけてくださいね。
投稿情報: 井上彩 | 2009/10/24 01:16
現場をたいせつにされるお姿、日本代表としてとても頼もしいです。岡田さんは背も高く、ヒラリーさんと並んでも遜色なく、かっこよかったのを思い出しました!
インドネシアは天然資源や農業、観光など、パワーを秘めた国です。同じ島国として、貿易や観光交流、環境対策などで、協力・互恵関係が発展するといいと思います。
災害協力がいち早くできたのはとてもよかったです。地震・津波対策でも、今後、日本ができることは多いと思います。
投稿情報: クレッシェンド | 2009/10/24 07:20
がんばれ がんばれ
投稿情報: 峰岸しょうじ | 2009/10/24 11:06
視察も非常に大切なんですけどもーーーわたしの経験からいって、ほんとに現場の実態がわかるにはーーーというか、その場における人間関係、それに伴う連携フレーも含めて理解するのには潜入六ヶ月はかかると思う。
そういう意味での潜入チームってのは民主党はおろか、自民党にもまずないし、その点、ヒューミットてきな視察は最終判断に伴う側面が大きいような気がします。所詮はデータを参考にすることになる。
どういえばいいのか、ちょっと着地がわからないのですがーーー岡田外相もかなりかましてはいますし、好印象も持っているのですがーーーやはり、現場を見ると知るとは大きな違いがあるのではないでしょうか?おれに言わせりゃ六ヶ月は必要だーーーまあ、言葉のあやになってしまうのですが、抵抗感はあるな。
視察は反目・反論のかなりの封じこめにはなりますけど、やっぱりパフォーマンスてきな色合いが濃い。ーーーほかにやりようがないですけど、抵抗感はあるなあ。
投稿情報: 朝倉 健 | 2009/10/24 13:38
岡田さん インドネシア訪問おつかれさまでした。
被災地で活躍している日本チームのニュースは日本人として誇らしく感じました。
日本の存在感や活躍すべき所は、金額をベースにした支援や、政治的な背景のある治安維持活動では無くて、今回のような被災地での日本人の手による人命救助であって欲しいと感じました。
岡田さま、忙しさのせいか?注意力が低下している様子ですね。誤解を受ける発言や失言に対して、弁解や説明を聞きたがる人は少ないと思いますので、「お言葉」には十分気をつけていただきたいです。
投稿情報: 小沢二郎 | 2009/10/25 01:37
卓上の論争は自民で終わらせましょう。 見なければわからないことは多いと思います。 これからもしっかりと見極め、
仕事に頑張ってください。
またも地震がありましたが、大きな被害がないことをお祈りいたします。
ドリアンは食べたことがないです^^
投稿情報: hiro | 2009/10/25 04:22
スマトラ島沖地震で被災された方々は、心身共に大きな傷を受けられていることと思います。
そういう中で、自衛隊や緊急救助隊の方々が被災地へ入られて、しっかりと活動されていること、とても素晴らしいと思いました。
被災地で、ドリアンを食べられたのですね。
長い日程でしたし、少しホッとして食べ過ぎてしまう気持ち、よく分かります。
少し体調を崩されたようですが、軽く済んで良かったですね。
お忙しい毎日ですので、、リラックスできる時間も、是非大切にして頂きたいと思います。
(先程、子供がパソコンをさわってしまい、コメントを途中で1度送信してしまいました。申し訳ありません)
投稿情報: naomi | 2009/10/25 14:20
岡田さんが、今回のご自身のインドネシアご訪問について、
「1つの資産になったのではないか」と今回はっきりおっしゃっていたのが、印象的でした。
と申しますのも、岡田さんが外務大臣になられて、時を置かず、次々に様々な国を訪れ、その国の大統領などにお会いになられているご様子を拝見しては、
「現場主義の第一人者でいらっしゃる岡田さんが、ご自身にしかできないペースで、少しでも多く、可能な限りの他国との関係を、確実に一つ一つ刻み込もうとなさっている!」という風に感じられていたからです。
そして、そうした岡田さんの行動が、後々、日本と他国との関係上、なんらかの強い力を発揮してくれるように、思えます。願わくば、岡田さんの心の温かさの反映したような、真に友好的な関係へと発展しますように。
投稿情報: レイコ | 2009/10/27 03:56
自衛隊などの現地での活躍が、あまりマスコミで報道されていません。
災害地で、生活の助っ人を、自衛隊がしてくれていることは、頼もしい限りです。
アフガンや、パキスタンでも、宗教とは関係ない、人が人として生きられる環境づくりのために、自衛隊は、がんばってほしいと思います。
インドネシアでの自衛隊、日本民間人の活躍は、パキスタン、アフガンでの日本の援助のあり方の参考になると思います。
投稿情報: 地球人 | 2009/10/27 13:02
>誤解を受ける発言や失言に対して、弁解や説明を聞きたがる人は少ないと思いますので
発言の意図を100%で理解できない人が多いから
弁解というか説明が必要になるのでしょう。
伝わらないのが発信側の問題か受信側の問題かは
意見が分かれるところでしょうけど。
岡田さんの行動、発言には私は一貫したものを感じているし
支持もしています。
これからも頑張ってください。
投稿情報: さと | 2009/11/10 12:47