昨日(1月18日)、私と、枝野官房長官に代わって幹事長代理に就いてもらった藤村修議員と国対委員長の安住淳議員と3人で、各党の幹事長、国対委員長への挨拶回りをしました。
挨拶回り自体は、1つの党あたり20分ほどで、マスコミもいるので、そう深い突っ込んだ議論にはなりませんでしたが、国会開会を控えて、改めて審議への協力をお願いしました。なかなか厳しい反応も、一部の野党から返ってきました。
そして、そのときに、私から与野党で議論していただきたい3点を提案させていただきました。これは、去年の暮れに党内で議論してまとめたものです。
1つは、私が外務大臣としても痛感したことですが、もう少し、国会について、よりよく機能するために合意が出来ないかということです。
具体的に言うと、大臣が海外出張をする際に、副大臣の答弁でよしとすることによって、もっと総理や外務大臣が自由に出られるようにする。
加えて、国会質問について、各党間の合意では前々日の昼までに、どういう質問をするかについて通告することになっていますが、現実には、前日、しかも夜遅くに通告がなされることが多いです。
そのことが、各省庁の職員の超過勤務を強いていますし、私が外務大臣のときに、女性職員が働きやすい環境づくりを省内で議論をしたときにも、やはり突然夜中まで残業を強いられることが子育てをしていくうえで非常に障害になっているという話がありましたので、前々日の昼までに通告していただきたいとお願いしました。
そして、もう1つは、両院協議会のあり方です。衆議院と参議院で結果が異なる、つまり「ねじれ国会」にあって、両院協議会が機能することが期待されています。
しかし、いまの構造は、衆議院で10名、参議院で10名の委員が出てきますが、現状では、衆議院は多数を占める民主党が10人、参議院では多数を占める野党が10人、そして3分の2の賛成がなければ、物事を決することが出来ないので、結局、両院協議会を開いても実質的な議論はほとんどなされずに、物事が決まりません。
これでは、これからねじれが恒常化し、どちらも与党になり野党になり得るなかで、国会が機能マヒに陥ります。したがって、もう少し両院協議会のメンバーや、3分の2ではなく過半数で物事が決せられるように、法改正も含めて検討すべきではないかと提案しました。
そして3番目は、問責決議について、これは法的な効果はない、つまり、問責があったからといって閣僚が辞めなければいけないということにはなっていないのが、一般的な見方・考え方であり、これは、学者の中でもそういう意見が圧倒的に多数だと思いますが、そうは言っても、院の意思が示されたということは、それはそれで重いことです。
では、どういう形で参議院の問責決議に対して応えていくのか。もちろん、問責を受けた本人は真摯に反省をし、しっかりと受け止めなければいけません。それに加えて、どういうことが必要なのかについても、よく議論すべきだと提案しました。
とにかく、前の国会を経験してみて、審議の中身も含めて、これでは国会をやっていても仕方がないと、国民の皆さんに思われかねないことについて、与野党を超えて、危機感を持ってしっかりとやっていくべきだという思いで、提案をさせていただきました。
これから、各党間あるいは国会の中で、しっかり議論していきたいと思っています。
※「今後の国会運営のあり方に関する提案~政策を実現し国民の期待に応える『熟慮の国会』のために~」はこちら
→ http://www.katsuya.net/upload/pdf/kokkaiunei.pdf
国会意外では、会話もほとんど無いのかと思ってましたが・・・。他の党の方達に挨拶回りとかするんですね。毎日お忙しい理由が分かりました。
今は与党とか野党とか言ってる場合じゃないという危機的状況だという事に気付いていない政治家さんもまだまだいますね。
そういった人達にも岡田幹事長の熱意が伝わる事を祈ります。絶対みんなで協力した方が良いに決まってますもん。頑張ってください。応援してます♪
投稿情報: いいちこ | 2011/01/20 11:21
岡田さんが外務大臣になられて、どんどん海外で活躍された結果、外務大臣や総理などが外国に国会中思うように行けないのは、やっぱり変なことだったなあ、、ということが初めてはっきりしましたよね!なにより、大臣や総理が海外でしっかりと存在感を示し、お仕事をされることは、最も国益が掛かっていることの一つなのに、それをしてこなかった、政権交代以前の状態が、どれだけ日本の「閉じた国」度を海外に示していたか、、と今となっては思われます。
国会質問の内容を伝える期日の原則を守るのを徹底させるのは、岡田さんがテレビ等でも何度かおっしゃっていたので、なんかヒドい状態なんだなあ、、と思っていたので、こうしてちゃんとしっかり提案の形にまでされていて、ほっとしました!それこそ、無駄に無駄な苦労を人に強いる意味がないので、こうしてしっかりと提案されたことによって、これに反対する意地悪で自分勝手な人はまさかいないと思いたいので、ちゃんと是正されそうで嬉しいです!
(岡田さんの外務大臣時代の数々の偉業の一つの、外務省の女性職員さんの勤務環境の改善のことについては、もっともっと皆さんに知って頂いたほうが、良いのではないでしょうか!子育て支援の実践をされているのですし、モデルとして同様の動きを広めてもらう為にも、、)
両院協議会は、結局今のままの形だと、やってもやらなくても同じ結果になるので、なんらかの変更が、きちんと結果を出す為に必要なのですね。枝野さんも、結果を出す為に、与野党の話し合いを徹底させることをおっしゃっていましたし、なんだか本当にねじれ国会に対する、具体的な力強い動きが出ていますね!こういう動きに反対する人がいるとしたら、やっぱりそれは国民や真の政治の目的を軽んじていることになるので、本当に協力して欲しいですね、、。なにしろ、きちんと言うことを聞き可能な限り意見を取り入れるといっているのに、それにも抵抗して物事を前にちっとも進めたがらないとしたら、、なんのかんの言って、本来の政治家としての、立派に責任の発生する仕事をさぼって、呑気にとめどなく人の悪口を言っているだけで、十分に政治家の顔をしていられると思っているだけの人に見えますものね!
問責決議について、与党の側からこうした提案を出すというのは、正直あまりのカッコ良さにしびれました、、。思いつくままイメージを言うと、、斜めに切り込んでいて、しかも(当然)正論!それでいながら先手必勝系ですね!
どうか、しっかりした結論が出て、この問責決議に関して、本当に正当な状態が確定して、それが守られるようになる日が来るのを期待しております。そうでないと、現在のままでは、ほぼ西部劇の無法状態に私には見えます。・・けれど、そんなことを一言も言われず、今回の提案の形を出されるのは、本当になんだか、、、凄い!という感じで、、どうぞよろしくお願い致します!
投稿情報: レイ | 2011/01/20 11:25
本件については全てその通りだと思います。ただ一点を除いて。
これら3点とも、野党時代の民主党の「得意技」だったということです。
もしこれを野党側に求めるのであれば、まず先に自らの野党時代の行動を反省し、国会の中で真摯に反省した上で福田・安倍・麻生の各元総理、更に問責を可決し辞任に追い込んだ額賀氏に謝罪をするべきでしょう。
質問の話に至っては管首相が質問をギリギリまで通告しないのでは有名だった議員との話がありますし、職員の方々の労働条件にしても、民主党政権下になって初めておきた話ではないことは言わずもがなです。
その上でなければ、この提案は何の意味も効果も持ち得ません。民主党の提案に対する、自公両党の反応こそが「当たり前」なのだと思います。
投稿情報: shiro | 2011/01/20 18:23
良い提案だとは思いますが、民主党が野党になった途端に困るようなものばかりですね。
政権に座っている今さえよければいいのですか?
国民は、そんなことよりも9条改正による他国からの脅威に対する応戦を可能にすることや、菅首相はじめ各大臣にもう少し日本を好きになってもらいたいんですよ。
君が代反対とか、靖国反対とか、日本の団体よりも民団や朝鮮総連を優遇するとか、そのような左寄りな行動を改め、民意をもとに働いてほしいです。
なによりも大事なのは政治とカネではなく、外交・防衛、福祉です。
特に外交。中国やロシアに屈してはいけません。TPPも反対です。
投稿情報: 大沢親分 | 2011/01/21 01:44
「熟議の国会」は、大変良いことだと思います。
1.国会出席してこそ、熟議ができるのではないでしょうか。国家公務員に残業させて答弁を作成させている時点で、政治家としての「熟議」から離れているのではないでしょうか。
2.野党側には不利になる条件ですから、かなりな「熟議」をしなければ賛成いただけないのではないでしょうか。
3.文字通り「問責」と捉えればよろしいのではないでしょうか。問われた責については本人並びに総理が熟慮して判断する従来の対応で構わないのではないでしょうか。
両院議員総会、党大会の様子を拝見するにつけ、国会の「熟議」の前に、まず党内で熟議すべきなのではないかと思います。「質疑は受け付けない」という「熟議」なぞ、あり得ません。
投稿情報: naruse | 2011/01/21 23:52