前回に引き続き、青森県訪問(14、15日)の件についてご報告したいと思います。
今回は原子力関係施設をいくつか見てきました。1つは、六ヶ所村の原子燃料サイクル施設、そして、その後に現在建設中の大間町の原子力発電所。そして、地元の村長さんや町長さん、市長さん、議会関係者の皆さんと意見交換をしました。
まず、原子力に関して1つ誤解があるかもしれませんが、いま稼働しているもの、たまたま定期検査で停止している原子力発電所、あるいは、いま建設しているもの、こういったものについて、やめるとは政府は全く言っていません。
浜岡原発だけは例外で停止を求めましたが、これも、津波を防ぐための防潮堤が完成した際には動かすことを明言しています。これから全く新規に造っていくものについては、これを従来あった計画のように、原子力の依存度を高めていくのか、あるいはそうではないのかについては、今後しっかりとした議論が必要です。
福島原発の大変大きな事態を踏まえて、冷静な議論をしていかなければいけません。しかし、いま、すでに進んでいるものについて、政府はこれをやめるという判断はしていません。
そういう中で、大間の原発についても、3年後には稼働するという計画で進んでいます。ただし、地震の後、現時点では本格的な建設は中断しています。
今後、そういった建設中の原発や現在定期点検などで止まっている原発について、どういう基準のもとに進めていくのかについて、よりわかりやすい考え方を示すことが求められていると思います。
地元や国民の皆さんの不安は福島原発の事故によって高まっているので、より丁寧な説明が求められると考えています。しかし、すべてやめてしまうという考え方は取っていないことも、同時に申し上げたいと思います。
さて、この大間原発に関して、地元の皆さんから出た要望は道路の問題です。私も通りましたが、大間原発へ向かう道路は海岸沿いを走っています。冬には通れない道もあります。海岸沿いの道路は、地震によって大きな石が落ちて全面通行止めとなった経験もあるし、津波が来れば当然閉鎖になります。
そういう中で、「いざというときの避難道の確保が必要ではないか。そのために道路の整備をしてもらいたい」というのが、地元の市長さんや町長さん、村長さんの共通したご意見であり、これは耳を傾けなければいけないなと思いました。
原発を造るとき、いざというときのために、避難することも当然考えて、やっていかなければいけません。もちろん、船という選択肢もありますが、それで何万もの人が退避することは非常に難しく、そういう意味でも避難道の整備が求められると改めて感じたところです。
※ブログの動画版はこちら
やめると言ってほしいです。
今、福島周辺はいざという時だと思いますが、十分な避難がなされているようには思えません。安全基準をひきあげるといっても、地震大国日本で安心できる対策などあるのでしょうか?浜岡を停止してくださったことはありがたいですが、廃炉にしないということは、結局福島4号機のような事故の対策にはなっていないのではないでしょうか。
すべての原発を停止、廃炉へという選択には大きな課題があるのはわかります。原発に頼っている地元の生活をどうするか、経済への影響をどうするか、などなど。
でも、福島のような事故やもっとひどい事故がまたどこかでおきれば、経済活動どころのお話ではありません。原発をやめるという道には課題が多いからこそ、政府主導でかじを切っていただくしかないのです。
日本には優秀な方がたくさんいると思います。原発のような危ないものをなんとか稼動し続けることに労力とお金をさかずに、その分を地域再生や新しいエネルギー源の確保に費やしてほしいです。
国の政策を直接左右することができない、ふつうの人々が、どれほど恐ろしい思いで、今暮らしているかを知っていただきたいです。
投稿情報: 石川裕子 | 2011/05/18 14:20
「・・何万もの人が退避することは非常に難しく・・」などと尽きることのない心配を続けるよりも原発廃絶に向かった方が国民のためではないですか?。
投稿情報: HY | 2011/05/18 22:35
考えるべきこと、やるべきことが多すぎる中、一つ一つに対処して下さる知性と心ある政府、民主党執行部で現在あったことは幸いです。
この人事でなかったら、どれだけこの上に混乱を来すことになるかと考えるとぞっとします、、。
これだけの重責を担っていらっしゃる総理にも、本当に感謝したいです。
こんな時に、総理に、やみくもに余計な事を脇からおっしゃる人達は、自分がこの重責を担うことを想像できるのでしょうか、、、私には、私の能力や精神力や体力ごとが魔法か何かで「最強総理」レベルにされたとしても、やっぱり辛くて出来なそうに思えてしまいますが、、、、。
投稿情報: レイ | 2011/05/19 00:30
陰ながら応援させていただいておりましたが、「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」のご発言は残念です。
原発なしで日本はやってゆけることを国民はだんだんわかってきています。浜岡停止につづき、さらに脱原発に大きく舵を切ることが民主党の
歴史的使命と思います。それなしには日本の明るい未来はないと信じます。いかがでしょうか。
投稿情報: TETSUDAI | 2011/05/19 23:56
「まず、原子力に関して1つ誤解があるかもしれませんが、いま稼働しているもの、たまたま定期検査で停止している原子力発電所、あるいは、いま建設しているもの、こういったものについて、やめるとは政府は全く言っていません」
大変がっかりさせられたお言葉です。民主党は原子力を過渡的エネルギーと位置づけていたはずです。「過渡的」とはいずれやめるということではないのでしょうか。ウランも有限である点では化石燃料と同じです。ましてこれだけの原発事故が起こりましたから、再生可能エネルギーへの移行をより早めるべきではないでしょうか。
国が認可した事業を中途半端に終わらせるべきでないとのお考えに基づいているかもしれません。しかしそれは、無駄な公共事業を続けて結局地方を疲弊させることになった自民党政権時代の愚行となんら変わらない発想です。
幹事長は沖縄の自立のために補助金の一括交付金化を実現したいとおっしゃいました。ありがたいお話です。しかし「青森が原子力依存から自立できる政策を実現したい」とはなぜおっしゃらないのでしょうか。
国民と国土の安全と繁栄のため、民主党政権には真に現実的な政策を実行していただけるようお願い申し上げます。
投稿情報: さんぴん茶 | 2011/05/20 18:26
冷静な議論は大賛成ですね。
事故はどうしても起こりますので、今回の福島原発の事故を見てどれほどの社会的損失があったのかを冷静に吟味し、原発を社会が受け入れることが出来るのかを判断すれば良いと思います。
しかし「一度は悲劇として、二度めは茶番として」という有名な故事があるように、「神話」再構築のための巨額の支出など、茶番でしかありませんのでご遠慮したいと思います。
と言いますか、その茶番のための費用も電力料金であれ税であれ、国民が負担するのですからこれ以上苦しめないでください。
投稿情報: キンピー | 2011/05/22 03:34
菅首相が浜岡原発を止めたのは浜岡原発だけが特別危険であってその他の原発は安全だと云いたかったのだと思うのですが・・・国民は菅首相の思惑とはかけ離れ、残念ながら点検で止まっている原発の再開は難しいものとなってしまったと思います。今のままでは止まっている原発の再稼動は難しいとおもいます。早期に政府主導に寄る原発再稼動をお願いしたいと思います。原発再稼動以外で良い方法があるのでしょうか。もちろん長期スパンでの脱原子力は必要だと思いますが・・・日本全土での電力不足に寄る経済の停滞をどのように解決するのか?ぜひお聞かせ願いたいとおもいます。
投稿情報: 二宮康浩 | 2011/05/22 23:08
原発に伴う被災者は、勿論罪も無いのに亡くなった動物達や精魂込めた野菜やお茶が、処分される方々を思うと、胸が痛み言葉も見つかりません。こうしている間も空気中に放射能が漏れています。収納のためのポイントを3つあげます。
★現場で重要な作業を、するには、より完璧な防護服はアメリカに、有るとしたら清水氏は、オバマさんに土下座して下さってでも借りられないのでしょうか?
★現場で働く人が、もしもの時のために、舛添氏が言われる「造血幹細胞の事前採取と冷凍保存」は、真剣に考えてみる価値が有るのでは?
1人の命は1度失うと2度と返らないのです。
★汚染された水を、フランス製の機械で濾過するのとかに莫大にお金が、かかりますが、安全第1ですので背に腹は代えられないので増税とかは、仕方ないでしょう。
危険を、顧みずに現場で働いて居られる方々に、敬意を表すると共に心よりご健康を、お祈り申し上げます。
投稿情報: 仮名希望 | 2011/05/23 13:26
原発はやめてください。道路があろうが原発に安全はありません。そして原発を稼働させる限り、処分場所も処分方法も決まっていない、そして何百万年も管理し続けなければいけないとても危険な核のゴミが出続けるのです。それも含めて考えたことがありますか? 大間原発について、「あと2年くらいで動かすという想定で、かなり出来上がっている。やめることを考えるべきではない」といったそうですが、進捗状況はまだ37%です。かなりできあがってなんていません。青森に来て、推進する関係者にだけ会って、不安に思っている国民の声が聞かず、原発を一度も扱ったことがない会社が作る、世界でどこにも例がないフルMOXの原発を、もう少しで出来そうだからという理由で継続していいなんて、なぜ言えるのでしょうか?岡田さんが決めることなのですか?
英知を集結し、危険のない持続可能な自然エネルギー政策への転換を図って下さい。お願いします。
投稿情報: 新藤潤一 | 2011/05/24 23:23
福祉専門職(社会福祉士)として、福祉施設に従事するものです。先日、地域包括支援センターや社協の方を中心とした震災地支援の報告会がありました。現地は悲惨な状況ながら、生命救助(自衛隊、医療)の初動対応から支援(福祉)を日本全国でいかに構築していくかが課題、教訓となり、現地も再生に向け歩みだしています。福島県(原発被害)の支援にあたったものの報告をききましたが、2ヶ月以上たった今でも支援、ストレングスすらできないのが現状です。人類が生み出したもので、生命の再生をたってしまうようななものは持ち合わせてはいけないと思います。3.11以降、日本は大きな転換を迫られています。政治家の方は現地にいって、現地の方がどういう思いでいきていらっしゃるか理解して政策をたたていただきたいと思います。
投稿情報: 明達 | 2011/05/25 10:57
浜岡原発が運転停止したことを持って安全性が確保されたかのような幻想が出来上がっているが、現在の福島第一原発の状況が示しているように核燃料がある限り大規模な放射能漏れが起こる。東海地震が浜岡原発を直撃する可能性は大変に高いが、だからと言って他の原発が地震に襲われる心配がないわけではない。
福島原発での放射能漏れがあまり大した影響を与えていないように思われているが、これはたまたま福島第一原発が日本の東端にあり、西風で放射性物質の大部分が太平洋へ運ばれたからだ。日本で次の地震がどこで起きやすいかはなかなか評価できないはずだ。だから、放射能漏れが起こった場合の影響の大きさで危険性の高さを決めるのがいい。この基準なら、比較的客観的に順位付けができるはずだ。普通に考えて、浜岡原発、伊方原発、川内原発あたりが上位に来るだろう。
そして、もし事故で放射能漏れが起こってもあまり直接的な影響のない、地震の少ない地域へ停止した原発から核燃料を移送して保管するべきだ。
投稿情報: 武田信弘 | 2011/05/29 03:13
下北半島、むつ市在住です。
ここに住んでいて、どんなに不安か、岡田さんはわかりますか?
大間フルMOX燃料原発、東通原発、六ヶ所再処理施設、むつ市関根浜中間貯蔵施設・・・・
よくもこんなに作ってくれました。
今回の地震で隣なのに動いていない海溝が千島海溝です。
ここが動くと、青森は巨大地震が起きます。
ましてや、活断層も確認されています。
下北の人達は、事故が起こったら逃げるルートがないそうです。
大間からの避難道路って言ったって、放射能を被りながらその道路を通って行くのでしょうか?
六ヶ所のところの半島の細いところの幅は、10kmちょっとしかないのです。
どうやって逃げるのでしょか?
逃げれないのです。。。
このまま原発を続けるということは、住民に、事故があったら「死ね!」と言っていることなのです!
こんな小さな半島で、原発を続けるのでしょうか?
10万人以上の人間が住んでいるのです!
このまま見殺しにするのですか?
投稿情報: 田村くみ | 2011/06/05 10:17
青森の下北在住です。
若い人達の不安、わかりますか?
自分だけでなく、これからの未来に不安を持ちながら生活していく気持ちがわかりますか?
爆弾を抱えて、安全に・・なんて事はありえないのです。
なんで、こんな危ない原発を止めて、自然エネルギーに替えてくれないのですか?
ここだって人間が住んでいるんです。
岡田さんはここ下北に住めますか?
投稿情報: 田村くみ | 2011/06/06 21:54
浜岡原発80㌔付近に住んでいます。津波だけが問題ではないと思います。
神戸のような直下型が来て、建屋も原子炉もクラッシュしないと断言できますか?
この前も、海水漏れしていたのは地震のせい?
倒壊家屋も無かったあの程度の地震で??
水素爆発で建屋のもろさは充分わかりました。某枢軸国からのミサイル攻撃でも受けたら、ひとたまりもないでしょう。
浜岡原発は廃止してください。
近隣の方は建設時に1億もらったとも聞きます。安全なのになぜ?もらうのもなぜ?
原発を置くよりむしろ、近くに赤字で困っている空港がありますから、そこへ沖縄の米軍でも移転したらいかがですか?
地元の方も、また別の形でお金が落ちるのだから、賛成してくれるのではないかしら??
投稿情報: 谷口じゅんこ | 2011/06/14 12:55
政府は誰のために政治を行っているのでしょうか。私が今回民主党に投票したのは国民の立場に立って行う政治を訴えていたので入れました。それなのに原発を推進する党であるのにはがっかりしました。自民党の政策と同じでは民主である意味がありません。大連立は自民の思うつぼです。原発は決して人間と共存出来るものではありません。エネルギーは天然ガス、太陽光、小水力、風力まだ沢山あります。早く電力の自由化を実現して産業もシフトしましょう。交付金に依存しない自治体を考えましょう。国民の意見を無視して原発を強行する事は、共産国と同じです。民主党がもししっかりとエネルギー政策を訴え、脱原発に踏み切れば今度の政権も勝ち取る事が出来るでしょう。国民の立場に立った政治を求めています.
投稿情報: 中村久美子 | 2011/06/18 20:16
経済をささえる株主が脱原発を問う今、そして村上春樹がスペインでの演説で述べたように、被爆国である、日本こそ原発に頼るべきではなかった!
今こそ脱原発を目指すべき!!
日本の英知を結集すれば、原発に変わるクリーンエネルギーを開発することは可能!
石油などの自然資源の枯渇の心配も近い将来はあるでしょうし、ここは是非!国家あげて原発に代わるエネルギー開発に取り組んで下さい!
もうひとつ、エコという観点から、パリ市内やローマ市内ではペットボトルのごみ撲滅のため、公共の水を配布する場ができてます。
パリにはガス入りのお水もただでもらいに行けます。
企業優先ではなく、そういう国策も必要ではないでしょうか?
投稿情報: たるとたたん | 2011/06/28 16:17
福島原発の事故と原子力の有効活用について。
言い方が悪いと思いますが、過去において、戦争が有って様々な技術進歩がありました。今回の福島原発事故で想定しなかった、様々なデータが得られたはずです。戦争と同じく大きな代償のもとに、このデータは今後の原子力開発には欠かせないデータなはずです。大きな代償をはらって得る事の出来たデータ無駄にせず原子力開発は進めて行くべきだと思います。
ただ、発電に関しては、原子力に頼る事に拘るのでなく、太陽光発電、風力発電などにシフトして行く方向で開発を進めて行くベキではないでしょうか。??
投稿情報: みかみひろし | 2011/07/07 14:32
民主党結党時から応援をしてきましたが、今回の大飯原発再稼働に向けての政府の対応にはがっかりしました。次回の選挙は考えさせていただきます。
原発の危険性は、科学的な判断をすれば自明の理です。このままでは各地で福島同様の事故が起きるでしょう。
目先に囚われる経済界の要求を聞き子供たちの将来を奪うような政治は行うべきでないと思います。
投稿情報: N.K | 2012/04/07 15:10