昨日、与謝野財務大臣の財政演説が行われ、今日は、これから我が党の鳩山幹事長が代表質問を行います。つまり、補正予算案についての審議がいよいよスタートしたわけです。
私は昨日の与謝野大臣の演説を聞いていて、景気の現状に対する強い危機感をお持ちだなということは、まずよく分かりました。「蜂が刺した程度」と言っておられた時期もあったわけですが、世界の中でもGDPの成長率マイナス幅が最も大きいのが日本ということで、輸出関連を中心に、非常に大きなダメージを被っていることは間違いありません。
したがって、思い切った景気対策ということもよく分かります。ただ、今回の補正予算案を見ていて、私がまず問題だと思うのは、その中身です。
これはこれから予算審議の中で、1つ1つきちんと議論していかなければなりませんが、14兆円という規模がまずあって、その14兆円をやるために各役所に、とにかく持って来いと言って集めさせた。
補正予算案14兆という大きな規模が最初から決まっていましたから、結局中身よりも規模だということになって、普通であれば認めらないようなものも含めて、玉石混交で予算が出来上がったということです。
景気にとって、即効性あるいは将来日本の改革につながるような、そういうものが一体どれだけあるのかという気がします。
その典型が児童手当、子ども手当の年間3万6000円。これなどは1年間だけで終わるわけですから、少子化対策という点では意味がない。典型的なバラマキだと思います。
普段、税金の無駄遣いをやめるということで、与党も含めて、国民の皆さんにお約束しているわけです。こういうドサクサに紛れて無駄遣いをどんどんやる、普段なら認められないものをこの際やってしまえと、そういう各役所の思惑にそのまま乗っかってしまった。そういう補正予算案ではないかと思います。
2番目に私が非常に問題だと思うのは、その規模です。結局、この14兆円の補正予算のために、多額の国債を発行せざるを得なくなりました。おそらく、税収が見積もりよりも減りますから、今年の予算は税収よりも国債の発行額のほうが多いということになりかねないといいますか、多分なるだろうということです。
これだけ国債を発行していいのかということです。しかも、私が懸念しているのは、今年の後半にもう一段の景気のテコ入れが必要になる可能性がある。アメリカや中国の経済がどうなるかも見通しがつきません。そのときに、一体どこから財源を捻出してくるのだろうかということです。
そして、来年の予算も今年と比べて、100兆円の今年の予算と比べて急激に小さくするわけにはいきません。そうすると、そこでもかなりの国債を出さなければいけない。そういった国債の発行が、どこまで出来るのかということです。
国債の消化ができないということになれば、日銀に、間接的ではあれ、どんどん引き受けさせるということにもなりかねません。その先にあるのは大きなインフレです。あるいは、それをうまく乗り切ったとしても増税が必要になります。
こういう時期だからこそ、少なくとも数年先を見越して、景気対策というものをやっていかなければいけない。とにかく選挙で勝てばいいという思いの中で、バラマキをやりまくっている。そういう印象が非常に強い補正予算案です。
しっかりと議論していかなければならないと思います。
※ブログの動画版はこちら
予算の内容をテレビで見て、とてもあきれています。麻生内閣はお金の使い方を、知らない人ではないでしょうか?
だから国民がこれだけ苦しんでいても、毎晩お酒を飲みにホテル通いが、出来るのでしょうね。
日本では今自殺者が、毎日の様に出ています。それなのに、こんな予算を通したら、国民は後で大増税を強いられます。経済は一時的には良くなるかもしれませんが、その後は奈落の底に、突き落とされるのでは無いでしょうか?民主党は 徹底追及して、この予算を通してはならないと思います。国民の為にどうか廃案に持ち込み、民主党の政策を実現できるように解散総選挙に追い込んでください。
国民の中にはフラストレーションがたまり、追い込めない民主党にも、本当に政権をとる意思が有るのだろうかと?疑問を持ちだしたのではないでしょうか?小澤代表の件もありますが、余りにもたもたしているので、国民もやっぱり民主党はダメだと、思っている人も出てきているので、民主党の支持が落ちてきているのだと思います。もうすぐ2年ですから、民主党の政策も色あせてまいります。時間がかかっている分、自民党にパクられたりして・・・・・やっぱり攻める時は、とことん攻めないと、結局は国民の為には成らないのでは無いでしょうか?
どうか国民の為に、この予算を廃案にして、民主党の政策を一刻も早く、実現させて貰いたいと思います。
投稿情報: sayuri | 2009/04/28 23:21
岡田副代表のおっしゃる通りだと思います。
しかし、中身の無いデタラメ予算でも騙されている国民が多いのが現実だと思います。
特に定額給付金に対する国民の評価が最近上がってきているなどは驚きです。
厳しく国会で追及するだけではなく、総選挙の為に、できるだけ国民に分かりやすく説明し、攻撃して欲しいと思います。
そのあたり、岡田副代表の真価が問われるところではないかと思います。
投稿情報: tanaka | 2009/04/28 23:22
不景気ですので、種火、呼び水が必要です。それが金融政策、バラマキです。バラマキは一般的な見方をすると非常に腹立たしい、本当に必要なのかと疑問を感じてしまう。しかし、今バラマキをやらないとデフレ・不況を脱する手がない。遅ければ遅いほど、手をつれられない状況に陥るでしょう。未来を考えるのも必要ですが、現時点でのBESTを尽くす方が先だと思います。
したがって、バラマキ+労働力の強化、特に後者をいかに伸ばしていくかについて検討するのが建設的。ニート、フリーター、派遣、ポスドク、定年退職者など、労働経験の無い者、知識、経験のある者、専門を有しているが生かす場の無い者、年齢だけで用済みとされた者、この部分に属している者を有効に生かしていくことこそが、活気ある日本労働力を取り戻す種火になりうるのではないだろうか。
一方で過労働などで精神障害まで追いやる企業体質、労働条件も改革することが望ましい。
その未活用な部分に属している人材資源を政策によっていかに有効に、かつ効率よく伸ばしていけるか。今後の課題であり、民主党オリジナルで戦っていける部分です。スマートな舵取りを望んでいます。
投稿情報: とりぷる | 2009/04/29 01:28
4月28日のブログの内容。正に仰る通りです。100年に一度(好きな言葉では有りませんが)と言うことで政府は大型補正予算を組んだと思いますが、財源が問題です。大量の国債を発行し孫子の代まで付を廻し、与党の老人クラブ的現役政治家は殆ど死んでしまい、知らぬ存ぜぬになります。特に国債を日銀に買わせるのは持っての外。国が潰れる前ぶれ現象です。自分の足を食べているのと同じで何れ身動き出来なくなります。
私も高齢者の一人ですが子供や孫が居ます。彼らに安心な国づくりを今からしなければ大変な事になります。
今回の補正予算で最も喜んでいる人は官僚です。数限りなく天下り・渡り先を作るでしょう。そして一時の政策ばかりで将来設計がありません。こんな国が先進国とはとても認められません。世界の笑いものです。外国の友人には日本の政治が理解できないと言っています。デンマークの友人には全く考えられないと言います。
官僚政治からの脱却を願います。相当な覚悟が必要です。それには政権交代が必要不可欠です。早めに党首を交代し民主党へ向いていた空気を取り戻してください。
小沢党首問題はお気の毒とは思いますが、これは官僚の「思いやり捜査」でしょう。検察も裁判所も皆官僚です。民主党政権が出来れば一般的に言われている省庁官僚が不利になる事を慮っての事件と思います。
わが国は首相曰く「中福祉・中負担」との事ですが「低福祉・中負担」になっています。原因は官僚と政治家の企業・団体・献金と高額パーティーです。
投稿情報: 猿谷 秀次 | 2009/04/29 08:49
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相が、消費税率引き上げ論をぶち上げているのに対して、経済成長による税収増を目指す“上げ潮派”議員に加え、公明党から、「増税ありきの姿勢で有権者の理解を得られるはずがない」との反発が出ている。との報道を耳にした。
この与謝野大臣説は否定できない事実であると思う。選挙前のバラマキ補正予算案に惑わされている国民の皆さんは、早く目覚めるべきではないでしょうか。反発している議員の無責任振りに呆れるばかりだ。
選挙だから借金してでも金はバラマキ、その赤字返済のため増税とは口が裂けても言えない。党利党略、私利私欲の塊で選挙のことだけしか考えていない。当選する為には手段を選ばない。増税ないならば具体策を明確にすべきだ。選挙が終われば、増税に賛成し自分は反対だったが、政党政治である限り賛成に回らざるを得ない。でなければ離党を強いられ、政党補助も受けられなければ次回選挙時の公認も得られないとゴタクを並べ、自分の公約違反を正当化しようとするのが目に見えている。もう国民は我慢の限界である。この様な状態が続いてきたから、今の腐敗政治が続いているのだと思う。民主党が政権を握れば、この累積赤字の財政を担っていかなければならない。野党になった自公は、いかにもこの醜態が民主党の責任であるかの如くしつこく追及してくるのが手に取るように分ります。
ハッキリ言って、自公政権は下野するだけでは許せない気持ちで一杯です。
甘い汁を吸ってきた族議員を始め、過去の総理は勿論、歴代の大臣(民主党の中にも該当者はいますが)は腹を切るべきだと思います。この責任をどの様に取らせるかも、民主党の選挙マニフェストに組み込んで国民の前に責任の取らせ方をハッキリと示して欲しいですね。そうして政権奪取後は速やかに、このマニフェスト公約を実現して、国民のわだかまりを解消して欲しいですね。
これくらいの厳しい姿勢で次回選挙を戦ってくれる事を大きく期待します。
それが出来るのが、岡田さんを始め、今の民主党の若手議員の皆さんしかありません。当然現小沢代表の辞任が先決になりますが、岡田さん!陣頭指揮で頑張って下さい。
投稿情報: ひろポン | 2009/04/29 21:48
自公が勝てば、インフレと増税、一緒に来ると思います。
自公のやり口は、釣りと同じ。
魚を釣るまでは、餌(低額給付金)をやるが、釣った魚には餌をやらない。
小沢問題で、ガタガタやってる暇はないと思いますが、岡田さんは違いますが、民主党議員は素人、頼りないといわれる由縁と思います。
投稿情報: 地球人 | 2009/04/30 22:32
「来年の予算も今年と比べて、100兆円の今年の予算と比べて急激に小さくするわけにはいきません。」
この理由が分かりません。民主党はお金の使い方を見直すのではありませんか ?
予算の決め方を根本的に変えると言うことは、各省の配分を全く変更することになると思います。
岡田さんはまだまだ政権交代の意味が理解できていないのではないでしょうか。
前回の選挙で主張された政権交代して消費税を上げると言うことは、改革をしないことです。官僚とくに財務官僚の言い分を素直に信じると言うことです。
自公から民主中心に変えるだけでなく、小沢代表のもとでの、真の政権交代を実現するように頑張ってください。
投稿情報: ナゴヤ市民 | 2009/05/02 11:12
公務員の給与の算定方法を変えて欲しい。
私は地方公務員だが、給与が年々減らされ仕事に対する意欲が全くわかない。他の人も同じだと思う。
5段階評価で、5レベルの人間が3レベルの給与で我慢してきたのは、公務員的な雰囲気が民間とは違ってたからで、民間の大企業と同じような仕事を求めるならば民間の大企業並みの給料を貰わないと納得できない。
一般人が3時間かかる仕事を1時間でやっているのに、給与も待遇も悪すぎる。
投稿情報: snowmoment | 2009/05/02 11:15
仙台市在住で定年後、ボランティアの真似事に手を染めているサポート党員です。
21年度補正予算案をネットでうわべを眺めてみましたが、岡田さんの言及に全く同意します。自民・公明両党と官僚が中心となった政・官・財の既得権益体制が無責任な政策を打ち出してきたもので、解散総選挙に打って出る為の姑息な戦略が透けて見えます。
ネットの「財政赤字カウンター」によりますと、日本全体の債務残高:1,083兆円、国民一人当たり:848万円、という状態です。借金は返さなくても良いという、国民総無責任体制振りを示しています。普通に言って、このような国家・国民が信用される筈がありません。経済成長、社会福祉の充実という美名の下に、取り返しのつかないような膨大な借金財政、経済の国になりました。コストを無視した野放図な事業支出、天下りに象徴されるような省益中心の権益拡大のみを計り、死ぬまで安心な俸給・共済年金を制度化して死守する、このような亡国官僚の合法的な搾取と背任行為によって崩壊寸前の財務状態となっています。
自民・公明党、官僚のいわゆる政官財の利権まみれ背徳体制が作った借金の片棒を何故担がなければならないのか。これまでの借金で利益を欲しいままにした側に償って頂かなければならない。
民主党政策の財源論を指摘はするが、御用学者、御用経済評論家、マスコミ・マスメディアの諸氏も同罪であり、現実の財政問題に対するチャンとした分析と処方箋を示すことはない。
民主党も責任政党として財政健全化を計るとしても、党が描くあるべき経済・社会の骨格・ビジョンをプラットフォームとした上、政権交代後の情報収集、問題点の分析、健全化に向けた工定表を策定、して行くとなると1年は検討期間が必要と思われます。自民・公明党は消費税上げの財源論を振りかざして揺さぶるのでしょうが、やるべきことをやらないで放蕩三昧を続けたい輩と同じ土俵に乗らない方が良い。
勘でしかありませんが、小生はこの頃の権力体制の反動振りには、特定宗教:創価学会及び公明党の策謀を感じます。憲法によって思想・良心の自由、信教の自由が保障され、そして日本の殆どの宗教法人は治外法権(その組織行動、経理実態、税務申告)を欲しいままにしている実態があり、創価学会にては堂々と公明党の支援母体となっています。宗教団体が政治上の権力を行使することを禁じられているにも拘わらず、全く憲法違反を問われないことに驚きます。昨今は創価学会批判などはタブー視され、居酒屋談義でも話が憚られるような始末です。
「人は公共の福祉に反しない限り、すべての人(国民)は、個人として尊重され、それは立法・国政の上で最大の尊重を必要とされる」憲法の定めに逆行する空気が蔓延しているようです。日本の風土にはその出自に拘わらずお互いに自由に、おおらかに語り合う風潮が各地のコミュニティに底流としてあったと思います。
基本的人権を守らなければならない司法当局・法曹においても、憲法を曲げて己の宗教的信条を優先し、他の信条を有する個人を貶めて平然とする差別主義者が存在しているのではないか、と疑うものです。
個人の自由と基本的人権が与えられた素晴らしい憲法を持つ日本が訳も無く闇雲に憲法に逆行し窮屈な社会になることは避けて欲しいと願うものです。
民主党は自民党的なるものような政治手法からはほぼ抜け出て、パラダイムチェンジをしたのだという大方の受け止め方が支配的となるようなマネージメントが求められていると思います。
小沢氏秘書逮捕事件の教訓は、民主党とその広報担当者は党にとっての「リスク」とは何か、どのように対応したら良いのか、内部統制の方法、世間への広報、など「リスク管理システム」を用意・準備していないことを明らかにしたものと思います。「民主党リスクマネージメントシステム」のようなものを制定すべしと思います。候補者個人の選挙活動あるいは政治活動の自由のみでは党の体をなしていない。折角の有望な若手人材を政治の世界から離れさせてはならないと思います。企業はその事業特有の「リスク管理システム、マニュアル」を制定して優先順位第一の行動基準としています。加えて顧問弁護士を抱えてイザという際に備えるとともに、その規定遵守に対する監査及び規定改定に関するアドバイスを得るようにしています。
いろいろとそれどころではないでしょうが、「リスク管理規定」は必須です。広報委員長野田代議士殿はお飾りではないのですし、弁護士資格を有する法律家代議士先生も逃げてはダメです。その規定こそが党内政治問題なのでしょうが、規定がなければ民主党代議士資格あるいはその行動の是非も問えないではありませんか。
真に自由・自立が確保され、等しく個人が尊敬され、セーフティネットの行き届いた社会・コミュニティー、公正な政治・経済社会を作るために民主党と共に微力を尽くしたいと願っております。大連立という言葉はタブーに願います。
是非とも民主党を支持する方々と連帯して新しい政治・経済・社会に変革をもたらしたいと思います。
死守、単独過半数!!!!!
投稿情報: 三浦 豊太郎 | 2009/05/06 19:55
国会中継をずっとみておりました。岡田さんのおっしゃる通りだと思っております。
さて民主党はこの問題にどう対処するのでしょうか。私は徹底抗戦して解散に追い込むべきだと思います。麻生氏は常々「争点を明確にして解散」といっております。立派な争点ができたではありませんか。
与謝野大臣の危機感は景気の現状に関するものではありません。官僚組織を維持する予算額の先細りを危惧しているのです。見方が甘いのではありませんか。自公がやっていることは、次の選挙で下野することを見越して、埋蔵金を食いつぶし、借金を膨らまして次の民主党政権を苦しめようとする「焦土作戦」に他なりません。
マスコミの報道によれば党内は「小沢辞任問題」で揺れているそうですがそんな暇はないのではないですか。
現代表のもとで一丸となって戦わなければならないと思います。岡田さんの強いイニシアティブを期待いたします。
投稿情報: parkbear | 2009/05/10 11:09
民主党は「バラ撒き」に対抗しても、選挙で弱くなると頭を悩ませるところだと思われますが、よい案があります。
千葉県の森田知事が掲げる「リニア建設」の反対をマニュフェストの最重要項目としてトップに明記すれば、これにかかる建設費用の国民一人頭、(約2万円)の節約をアピールできます。
逆にこれを建設すれば定額給付金の分が丁度帳消しになるので、そこをアピールすることにより、民主党が定額給付金を撒くのと同じまたはそれ以上のアピールとすることができます。
投稿情報: 千葉 | 2009/05/26 10:34
平成21年度補正予算の中にいわゆる「アニメの殿堂」117億円がありますが、
経済効果3300億円と政府は試算されているようですが、政府試算根拠を教えて下さい。
投稿情報: ayato007 | 2009/06/02 12:04