平成23年度第1次補正予算案の概要が、22日に閣議決定されました。
まず、その内容についてお話したいと思います。規模は4兆153億円で、補正予算としてはかなり大きなものです。
阪神淡路大震災の際の第1次の補正予算(平成6年度第2次補正予算)の規模が約1兆円でした。補正予算は2年間にわたって3度組まれましたが、第3次でも約3兆円でしたから、(今回の補正予算案は)1回目で約4兆円を超えることとなり、かなり思い切った大型の補正予算です。
続きを読む "1次補正-思い切った大型補正、連休中も審議し早期成立を" »
プロ野球が開幕しました。大変厳しい時期ですが、だからこそ、プロ野球やゴルフ、サッカーなどのスポーツ選手の皆さんにしっかり頑張っていただきたいと思います。
私は、以前も申し上げましたが、プロ野球は今年も引き続き東北楽天を応援したいと思います。被災地ということもありますが、ここ数年ずっと楽天を応援してきました。
続きを読む "スポーツの力-被災地を勇気づける選手たちの懸命なプレー" »
週末(16日)を利用して千葉県と茨城県に行ってきました。
千葉県はあまり震災とは関係がないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそうではありません。千葉県では、まず香取市に行き、宇井成一市長と一緒に市内を見て回りました。
2つポイントがあります。1つは、地震によって液状化が起こり、地盤沈下があることです。もともと、地盤が軟弱だったこともあるかと思いますが、液状化によって川が砂で埋まってしまったり、住宅が沈下し、1メートルくらいそのまま下がってしまったりという例もこの目で見ることが出来ました。
続きを読む "千葉・茨城訪問-液状化、風評被害、コンビナートを視察" »
日曜日(10日)の午後に総理公邸に閣僚が集まり、党の幹事長である私も加わり、意見交換会を行いました。その中で様々な意見が出ましたが、私からは3点申し上げました。
いま必要なこととして、各地に視察に行き、多くの皆さんのご意見をいただいたものとして、必要なものが3つあります。
1つは、瓦礫(がれき)の除去ですが、これは市町村や県が行うことになっています。財政的には国がほぼ全額みることになっていますが、瓦礫の除去は進んでいません。
続きを読む "喫緊の最重要課題-瓦礫除去、仮設住宅建設、働く場の創出" »
週末(7、8、9日)を利用して、岩手県と宮城県の現地を視察し、町長さんや市長さんをはじめとする関係者の皆さんや、漁業関係者の皆さんと意見交換をしてきました。あわせて、避難所に避難しておられる皆さんとも少し意見交換をしました。
7日の夜に青森経由で盛岡に入りましたが、その日の夜11時半過ぎに、余震としては最大の震度6強の揺れがありました。そして、そのことによって東北地方は停電になり、翌日の夜まで、停電の中を車で移動しながらの視察となりました。
続きを読む "岩手・宮城-この目で見て現地に立つと伝わる事態の深刻さ" »
統一地方選挙の前半戦が終わりました。最後まで接戦を演じた私の地元の三重県知事選挙も、1万票差とはいえ、残念ながら負けてしまいました。大いに反省しなければいけないと思います。
敗因はいろいろとありますが、民主党が推薦を出したのが告示日の前日で、そもそも候補者の擁立も遅かったので、元津市長の松田直久さんとはいえ、北勢地域ではほとんど名前が知られておらず、浸透に時間がかかったことが言えると思います。
同時に、この大震災のなかの自粛ムードで、三重県には私が一度自分の選挙区に入った以外、外からの応援はむしろご遠慮いただきました。それが1つの姿勢を示すことではありましたが、広がりを欠くことにつながったかもしれません。
続きを読む "統一地方選前半戦-与党となった民主党の議席を増やせず" »
今日は、非常に残念なことを申し上げなければなりません。4月15日号の『週刊ポスト』(小学館)の記事です。
この記事の中で、福島原発に水を注入した圧送車――ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが、上から放水するための非常に長いアームの特殊な車両――その圧送車を持つ、私の地元にある建設会社が、その提供を東京電力に申し入れたにもかかわらず、実際の導入が遅れ、そのことに関して、私が関与しているという趣旨の記事が載りました。
記事の中では、政治的な駆け引きがあったとか、最も罪深いのが私であるとか、そういった記述がありますが、全く事実に反することです。
続きを読む "『週刊ポスト』の記事-事実無根の捏造記事に断固抗議する" »
今日は、福島県で被災者の皆さんと懇談をしたことについて、少しお話したいと思います。
私は、今回、郡山市にある「ビッグパレットふくしま」に行きました。ここには、原発の影響で避難してこられた富岡町や川内村の皆さん、約2000名が避難されています。
先般、福島県双葉町の皆さんが一時的に避難をされていた埼玉県の「さいたまスーパーアリーナ」を訪ねましたが、かなり条件が違うなと感じました。
続きを読む "避難所の訪問-長期化する避難生活にしっかりとした対応を" »
今日は、福島県のいわき市の話をしたいと思います。
いわき市は、北部の一部が(福島第一原子力発電所から半径)30キロ圏内に入り、一時は、例えば車が入らず、したがって食料やガソリンが来ないことで、大変厳しい状況に直面しました。
しかし、いまではそういう状態は改善して、町には活気が戻りつつあるという状態です。
続きを読む "瓦礫の中の日記帳-いわきで見つけた思い出が詰まった一冊" »
週末(4月2日、3日)に、茨城県と福島県を視察してきました。いくつかのことを申し上げたいと思いますが、今回は、農産物の風評被害について、少しお話をしたいと思います。
私は、茨城県では、出荷停止が行われているほうれん草農家、そして、福島県では、出荷停止にはなっていないが風評被害を受けているトマト農家を訪ねました。
続きを読む "農産物の風評被害-政治レベルでも正しい情報を強く発信" »
昨日(3月31日)、年度末ということで、ようやく平成23年度予算に続いて予算関連法案の採決が行われ、ほとんどが可決されました。
「ほとんどが」という意味は2つあって、1つは、子ども手当法のつなぎ法案は参議院において可否同数になり、(憲法56条第2項の規定により)西岡武夫議長の賛成によってようやく可決するという、極めてきわどいものでした。
続きを読む "予算成立-与野党協力し、次は震災対策の補正予算と法案を" »
最近のコメント