連休中にバングラデシュとスリランカに行った話の続きですが、今日はスリランカについて少しお話しをしたいと思います。
スリランカは終戦直後、いち早く日本と国交を結び、そして、スリランカからは象が贈られ、今でも多摩動物園で元気にしていますが、「いろいろな戦争中のことを乗り越えて、両国民はしっかりとした関係を作っていかなければいけない」と言ってくれた国、つまり、日本に対して一貫して非常に友好的な国であります。
本来、スリランカは仏教国であったわけですが、インドからタミルの人たちが移住してきたり、イギリスの植民地時代には、インド政府がタミル人を重用したということもあって、民族問題や宗教対立を抱えている国です。
続きを読む "スリランカ―日本の支援が復興に役立っていることを実感" »
今日は、バングラデシュの話を少ししたいと思います。連休(3日~6日)を利用して、バングラデシュ、スリランカに行ってきました。
バングラデシュは、今年で国交を結んで40年という1つの区切りの年になります。
バングラデシュがパキスタンから独立した直後、日本はいち早くバングラデシュを国家として承認しました。以来、いろいろな経済的な支援も行って、バングラデシュとの友好関係を作ってきました。バングラデシュ側も、友好国として、日本に対してよい国民感情を持っているという関係にあります。
続きを読む "バングラデシュ―人口多く、勤勉、政治的に安定した重要国" »
連休はいかがお過ごしでしょうか。
私は、今晩といいますか、0時過ぎますが、夜遅くから海外に出かけることにしています。6日の昼頃に帰ってきます。
今回副総理として行くのは、バングラデシュとスリランカです。
なぜバングラデシュとスリランカなのかということを聞かれることがありますが、この2つの国に共通しているのは、1つは今年が区切りの年である。つまり、国交を結んで40年のバングラデシュと60年のスリランカです。
続きを読む "バングラ・スリランカ訪問―重要な親日国との関係を深める" »
今日はインド訪問の2回目で、首都デリーでの2日間についてお話したいと思います。
まず、なるべく現場を見ようということで、マルチ・スズキ社、つまりスズキ自動車の工場を見に行きました。前回もお話しましたが、インドは基本的にヒンドゥー教ですから、正月はありません。従って、1月2、3日でも工場はやっていたとのことです。
続きを読む "インド訪問(2)―大戦直後から続く日印交流を若い世代へ" »
少し前のことになりますが、1月2日から6日までインドに行ってきました。今年は、日本とインドの国交60周年ということもあり、今回は、福田元総理が会長、私が会長代理を務める日印友好議員連盟のメンバーとして訪れました。
2回に分けてお話をしたいと思いますが、今回は最初に訪れたグジャラート州についてお話しします。
インドは、首都デリーだけではなく他の都市も一度見てみたいと思っていたので、首都デリーと産業の盛んなムンバイの間にあるグジャラート州を訪ねてきました。
続きを読む "インド訪問(1)―無限の可能性を持つグジャラート州" »
先週(12月18日~23日)、アメリカに行ってきました。
まず、18、19日の2日間、サンフランシスコに行き、シリコンバレーを回ってきました。これは、日本にいる米国のルース大使から、かねがね一度シリコンバレーを見ないかと言われていて、そのお誘いに乗る形で訪問しました。
ルース大使は、大使になる前にまさしくシリコンバレーの様々な企業、グーグルやフェイスブックも含めた企業と早い段階でコンタクトを取り、そういった企業を育て上げる弁護士事務所の共同経営者でした。
続きを読む "米国訪問-シリコンバレーとワシントン刺激を受ける" »
国会閉会間際でしたが、先週8日(木)に、インドネシアのバリ島で開かれた「バリ民主主義フォーラム」に出席しました。
バリ民主主義フォーラムとは、インドネシアのユドヨノ大統領が中心となり、アジアを中心として民主主義国家が集まり、民主主義の価値について話し合うという会議で、今年で4回目になります。
続きを読む "バリ民主主義フォーラム-総理特使として出席、要人会談も" »
週末(9月22~24日)を利用して韓国に行ってきました。韓国は外務大臣としては2度行きましたが、1年ぶりの訪韓でした。
韓国では来年春には国会議員の総選挙があり、12月に大統領選挙が行われるので、今回は、与党ハンナラ党、最大野党民主党両党の代表や、大統領候補になり得る人たちと意見交換をしてきました。
続きを読む "韓国訪問-旧交を温めながら、各国の現実を見る努力が必要" »
前回に引き続き、ドイツの話を少ししたいと思います。
今回の訪独は、ヴルフ大統領からのお誘いがあってということは申し上げました。訪独中には、大統領公邸で朝食をともにしながら、1時間ほど2人で話をすることができました。ヴルフ大統領と会うのは今回が4回目でしたので、随分打ち解けた会話になりました。
特に、大統領は近く日本を訪問される予定があります。今年は日独交流150周年という記念の年であり、日本でもドイツ関連のいろいろな催物があり、ドイツでも同様に日本の紹介などいろいろなことがなされています。私がドイツへ行った際にも、浮世絵の葛飾北斎展が開催されていました。
続きを読む "ドイツ訪問(2)-大統領や3人の院内総務と有意義な会談" »
週末を利用してドイツへ行ってきました。木曜日(8日)の朝に日本を発って日曜日(11日)の午後に戻るという慌ただしい旅でしたが、大変収穫がありました。
今回の旅では、ドイツのヴルフ大統領が関係するケルバー財団主催のベルゲドルフ・ラウンドテーブルの50周年ということで、「世界新秩序の中の欧州とアジア:新しいアジアの勃興」というテーマで議論するので参加してほしいと言われ、参加してきました。
続きを読む "ドイツ訪問(1)-2人の大統領との有意義な交流" »
先般、中国とモンゴルに駆け足で行ってきました。
中国では、前から約束していた上海万博の会場を少し見るとともに、主たる目的は日中のハイレベル経済対話でした。それぞれ何人かの閣僚が出席し、私と中国の王岐山(オウ・キザン)副総理が共同議長をやって、約4時間半ほど議論をしました。
まず、それに先だって楊潔篪(ヨウ・ケツチ)外交部長とは、昼食を挟んで2時間以上意見を交わすことが出来ました。
続きを読む "日中ハイレベル経済対話とモンゴル出張-さらに深い関係へ" »
今日はタイのお話をしたいと思います。
タイは日本にとって非常に重要な国であり、ASEANの中でも、特に自動車産業を中心に日本の企業の進出が蓄積されています。タイは「東洋のデトロイト」を目指すと言っていた時期もあり、特に日本の自動車メーカーがたくさん工場を作っています。タイで働く日本のビジネスマンも非常に多いです。
続きを読む "タイ訪問―アジア・ASEAN政策の重要なパートナー" »
今回、インドとタイへ出張をしてきました。その報告として、今日は、インドについて申し上げたいと思います。
インドでは、クリシュナ外相のほか、シン首相とも会って、大きく言って3つの問題について議論してきました。1つは経済の問題で、具体的には日本とインドのEPA(経済連携協定)交渉の問題です。第2に、原子力協定の問題。そして、第3に、国連安保理改革の話です。いずれも大変重要な話で、私もかなり力が入りました。
続きを読む "インド訪問―経済、原子力協定、安保理改革の大きな議論" »
8月11日に、カザフスタン、ウズベキスタンの出張から戻ってきました。今回行った最大の用務は、中央アジアと日本の外相レベルでの定期協議です。
これは、6年前に川口順子外務大臣の下で設定されて、2年ごとに中央アジアと日本と交互に開催ということでしたが、東京で4年前に開かれた後、なかなか外務大臣の都合がつかなかったということで、4年間空いてしまいました。そこで今回、ウズベキスタンに私が行って、会合を再開しました。
続きを読む "中央アジア―地政学的にも資源の面でも、非常に重要な国々" »
クリントン米国務長官のお嬢さんのチェルシーさんが結婚されたことが報じられています。
実は、先般ベトナムでクリントン長官にお会いした際に、会議の冒頭にこういう会話をしました。
(自身も娘を持つ)私から、チェルシーさんのご結婚をお祝いするとともに、「お嬢さんが結婚するときの母親の気持ちはどうですか。父親としては、娘が結婚するのはどうも複雑、あるいは冷静でいられないかもしれない」と冗談半分で言いました。
続きを読む "チェルシーさんの結婚―母は現実に慣れ、父の気持ちは複雑" »
7月26日号から背景が変わったことにお気づきかと思いますが、新しい議員会館の引っ越しが完了して、その会議室から(ビデオで)皆さんにお話をしています。
私も週に1回くらいしか来ないのですが、かなり広くなった感じです。贅沢だというご批判もあるかと思いますが、同時に国会議員が活動していくうえで、必要なスペースだという考え方もあると思います。
いずれにせよ、もう出来上がりましたので、最大限活用していきたいと考えています。
続きを読む "メコン河――人々の生活を支え、生物多様性を保護する河" »
今日は、ASEAN(東南アジア諸国連合)関係の会議についてお話ししたいと思います。
21日の朝、ベトナムのハノイに着きました。アフガニスタンのカブールからハノイというのはなかなか大変な旅でして、飛行機の便がいいものがなかったので、カブールからインドのデリーに飛び、そこからタイのバンコク、そしてハノイということで、2度乗り換えをして、しかも夜でしたから、細切れに寝ながらの旅になりました。
私もそう若くはないので、なるべくこういうことは避けないと、と改めて感じたところです。
続きを読む "ASEAN関係会議――米中なども交えて地域の問題を議論" »
1週間の長旅から今朝(7月26日)帰ってきました。
まずは、アフガニスタンでのカブール会議。アフガニスタンの首都カブールに各国の外相が集まって、今後のアフガニスタン支援のあり方について議論し、宣言を出しました。
アフガニスタンの状況は、必ずしも楽観を許さない。つまり、アメリカを中心とする各国の軍隊とタリバンとの戦いは激化しており、犠牲者の数も増えています。いまが山なのか、あるいはこういった状態がまだまだ続くのか、そのことの見通しすら立たないような状況で、大変厳しいものがあります。
続きを読む "カブール会議―一連のアフガンの戦いの中、1つの区切りに" »
今日は、G8・G20サミットに関して、周辺の話をしたいと思います。
G8サミットは、カナダ・トロント郊外の車で2時間半くらい離れたリゾート地(ムスコカ)で行われました。ゴルフ場と湖がある場所での会合です。G8外相会議に私が出席した際にも、宿泊施設のあるゴルフ場(カナダ・ガティノー)を使って会議が行われました。
続きを読む "サミット(2)―サミット会場や政府専用機など周辺の話" »
週末(6月25日~28日)に、G8・G20サミットに、菅総理に同行して行ってきました。
とはいえ、G8・G20いずれも総理ご本人の出席、そして、G20の場合には、ご本人の出席で部分的に財務大臣の出席ですので、外務大臣が同席することはありません。そもそも、日本においては、総理と外務大臣が同じ会合に出ることは、非常にまれなことです。
続きを読む "サミット―北朝鮮問題、二国間会談で成果、同行してよかった" »
最近のコメント