週末(16日、17日)に、代表選挙を兼ねて、三重県の4区・5区に入ってきました。4区の森本哲生さんと5区の藤田大助さんの地元で、それぞれ集会を開いたり、関係者の皆さんと意見交換をしたりしました。4区・5区は比較的森林が多く、そして鳥羽などは観光地も抱えています。そういうなかで、森林経営者、鳥羽の旅館の若手経営者、関係者の皆さんと意見交換することもできました。森林は、私の親戚も経営に携わっていますが、大変厳しい状況で、木材価格は下がっています。
続きを読む "森林・旅館経営―木材需要の拡大と三重の魅力発信の必要性を実感" »
少し前のことになりますが、日曜日(9日)に宮崎に行ってきました。いままでは週末は、副総理として政府の社会保障と税の一体改革の説明を兼ねて回っていましたが、今回は、久しぶりに民主党宮崎県連からの依頼を受けて、民主党の議員としてお伺いしたものです。中心は、街頭における訴えということで、道休誠一郎衆議院議員のおられる延岡市(宮崎2区)、そして川村秀三郎衆議院議員のおられる宮崎市(宮崎1区)の2か所で、それぞれ商店街で街頭演説をさせていただきました。
続きを読む "宮崎訪問―久しぶりの街頭演説とピーマン農家の視察" »
少し前になりますが、4日(火曜日)に、国会がないということで、東京近辺に視察に行ってきました。行ったのは千葉県柏市ですが、1つは農産物の直売所である「かしわで」というところに行ってきました。ここは300平米ぐらいのコンビニ程度の面積のところですが、多かった時には年間10億円、今は放射能の風評被害などに苦しまれていますが、それでも7億円程度の販売をしておられるということです。こういう直売所というのはあちこちにあり、最近増えてきましたが、かなり人気を博しているようです。
続きを読む "農産物直売所・植物工場視察―日本農業の将来の道を示す取り組み" »
この週末(4日)は、鹿児島県の志布志市に行き、「明日の安心」対話集会を約200名近い方々にご出席いただき開催しました。
最近は、県庁所在地というよりは、それ以外の様々な都市にお邪魔をして、そしてお話をさせていただき、意見をお聞かせいただいているということです。
この志布志市での講演に先立って、同じ市内にある農業生産法人「さかうえ」をお訪ねし、社長をはじめ幹部の皆さんからお話を聞く機会がありました。
続きを読む "農業法人視察―IT化やマニュアル化など工夫凝らして経営拡大" »
連休中にバングラデシュとスリランカに行った話の続きですが、今日はスリランカについて少しお話しをしたいと思います。
スリランカは終戦直後、いち早く日本と国交を結び、そして、スリランカからは象が贈られ、今でも多摩動物園で元気にしていますが、「いろいろな戦争中のことを乗り越えて、両国民はしっかりとした関係を作っていかなければいけない」と言ってくれた国、つまり、日本に対して一貫して非常に友好的な国であります。
本来、スリランカは仏教国であったわけですが、インドからタミルの人たちが移住してきたり、イギリスの植民地時代には、インド政府がタミル人を重用したということもあって、民族問題や宗教対立を抱えている国です。
続きを読む "スリランカ―日本の支援が復興に役立っていることを実感" »
今日は、バングラデシュの話を少ししたいと思います。連休(3日~6日)を利用して、バングラデシュ、スリランカに行ってきました。
バングラデシュは、今年で国交を結んで40年という1つの区切りの年になります。
バングラデシュがパキスタンから独立した直後、日本はいち早くバングラデシュを国家として承認しました。以来、いろいろな経済的な支援も行って、バングラデシュとの友好関係を作ってきました。バングラデシュ側も、友好国として、日本に対してよい国民感情を持っているという関係にあります。
続きを読む "バングラデシュ―人口多く、勤勉、政治的に安定した重要国" »
連休はいかがお過ごしでしょうか。
私は、今晩といいますか、0時過ぎますが、夜遅くから海外に出かけることにしています。6日の昼頃に帰ってきます。
今回副総理として行くのは、バングラデシュとスリランカです。
なぜバングラデシュとスリランカなのかということを聞かれることがありますが、この2つの国に共通しているのは、1つは今年が区切りの年である。つまり、国交を結んで40年のバングラデシュと60年のスリランカです。
続きを読む "バングラ・スリランカ訪問―重要な親日国との関係を深める" »
土曜日(21日)に、福島県のいわき市を訪ね、社会保障と税の一体改革を考える「明日の安心」対話集会を開催しました。
朝早く出て、まず「Jヴィレッジ」に行ってみました。ここは、言うまでもなく、福島第一原発で様々な作業を行っておられる方々の出発点となっている場所で、私は一度是非訪れたいと考えていました。
実は、幹事長時代の昨年5月に訪れる予定にしておりましたが、たまたま菅総理と同じ日に訪問することが直前にわかり、私は遠慮させていただいたという経緯があります。
続きを読む "いわき再訪―厳しい状況の中、前向きな動きもあり嬉しく" »
週末あるいは祝日を利用して、社会保障と税の一体改革の全国行脚を続けています。土曜日(17日)には沖縄を、そして、火曜日・祝日(20日)には山梨を訪れました。
それぞれ集会自体も、150名から200名ぐらいの方々に集まっていただいて、いろいろなご意見が出ますが、全体として非常にいい意見をいただいています。詳細は、是非政府のホームページをご覧いただくと、全部動画で見ることができます。
・「明日の安心」対話集会実施報告
そういった集会とセットにして、なるべく医療や介護の現場を見ようということで、それぞれの地域の施設を回ることを心がけていますが、今日はそのことについてお話をしたいと思います。
続きを読む "医療・介護の現場―各地の施設を訪問、大変勉強になる日々" »
先週末(3日)は、鳥取県の米子市に行き、「社会保障と税の一体改革」について、約200人の皆さんの前でお話ししました。その対話集会では、非常に有益な意見もたくさん出て、先般の長野に引き続いて、いい集会だったなと思います。
ただ、長野に比べると意見の数が少なく、よく言われますが、「長野県民の皆さんは議論好き」ということとの違いが出たのかなとも感じました。
米子の集会会場に行く前に、幼保一体型の「かいけ幼稚園・かいけすまいる保育園」を視察しました。土曜日ということもあって、子どもの数は少なかったのですが、各年代の子どもが集まって、元気に遊んでいました。
続きを読む "幼稚園・保育園視察―子どもの立場から、幼保一体化施設を" »
先日、「社会保障と税の一体改革」の対話集会で長野に行ったお話をいたしました。実はその集会の前に、長野県佐久市にある「佐久総合病院」を訪ね、関係者の皆さんから、いろいろなお話を聞かせていただきました。大変参考になりました。
佐久総合病院というのは、昔から地域密着型の医療で有名です。医療関係者と看護師の皆さんが地域に溶け込み、それぞれの地域やご自宅に足を運ぶかたちで、濃密な地域医療を行ってきました。そしてそれが、大きな成果を上げてきました。
続きを読む "佐久総合病院―在宅医療、訪問介護を柱とする地域密着医療" »
先週の土曜日(11日)に、民主党の小原舞衆議院議員の地元の京都府舞鶴市に行きました。そこで、「社会保障と税の一体改革」の話を中心に講演をしました。
今回は、政府の立場ではなく、民主党の国会議員として、後輩議員の応援を兼ねて京都に入りました。ただ、テーマは「社会保障と税の一体改革」でした。
続きを読む "地方行脚―「社会保障と税の一体改革」の必要性を訴える" »
先週(12月18日~23日)、アメリカに行ってきました。
まず、18、19日の2日間、サンフランシスコに行き、シリコンバレーを回ってきました。これは、日本にいる米国のルース大使から、かねがね一度シリコンバレーを見ないかと言われていて、そのお誘いに乗る形で訪問しました。
ルース大使は、大使になる前にまさしくシリコンバレーの様々な企業、グーグルやフェイスブックも含めた企業と早い段階でコンタクトを取り、そういった企業を育て上げる弁護士事務所の共同経営者でした。
続きを読む "米国訪問-シリコンバレーとワシントン刺激を受ける" »
この週末を利用して被災地を回ってきました。7日(金)に岩手県、8日(土)に宮城県、そして1日休んで、10日(月)に福島県です。
民主党の衆議院予算委員会メンバーの皆さんと一緒に、第3次補正予算の予算審議を前にして、もう一度被災地の現状を把握しておこうと企画をしたものです。
一言で言うと、いろいろな前進はあるものの、まだまだだなというところです。
続きを読む "被災地訪問-前進はあるもまだまだ、3次補正の早期成立を" »
日曜日(8月7日)に新潟県を訪ねました。言うまでもなく、1週間前の歴史的な集中豪雨によって、非常に大きな被害を受けました。福島県と新潟県で、いままでにない記録的な集中豪雨でした。
泉田裕彦新潟県知事にご同行いただきながら、三条市、長岡市、見附市、十日町市をそれぞれ回ってきました。それぞれのところで市長さんにも来ていただき、関係者の皆さんからご説明いただきました。
続きを読む "新潟集中豪雨-有数の米所が被害、冬までに復旧のメドを" »
日曜日(24日)に福島県に行ってきました。私としては、3月11日以降3回目の福島県入りになります。
今回、民主党の中で震災の問題を議論する「復旧・復興検討委員会」で、私とともに議論してもらっている参議院議員会長の輿石先生をはじめ、何人かの国会議員と一日かけて回りました。かなり強行日程で7か所行きましたが、いろいろなことを考えさせられました。
続きを読む "福島視察-依然として厳しい原発災害、新たな問題が次々と" »
週末(7月17、18日)に沖縄県に行ってきました。今年に入って4回目です。民主党沖縄協議会の座長として、今回は、石垣島と与那国島行ってきました。
石垣島は、本土から移り住まれる方も多く、人口も増えているところです。もちろん、観光が街の産業のメインですが、中山市長と話をしたうえで、いろいろな現場を見てきました。そんな中でも、最も印象的であったのは、マンゴーの生産農家を訪れたときのことです。
続きを読む "石垣・与那国訪問-不利な条件の離島、政府の支援が必要" »
週末(7月9、10日)を利用して、岩手県の陸前高田市と大船渡市を訪れてきました。市長さんをはじめ、関係者の皆さんと意見交換をしました。
仮設住宅には多くの方が入る見通しが立って、そこは一息ついたところがありますが、いよいよ街を再建するという青写真作りが具体化していく中で、国としても基本的な方針について、早急に示すことが求められているというのが、私の実感の1つです。
続きを読む "岩手訪問-困難な状況でも温かい対応、かえって励まされる" »
6月4日(土)に被災地を訪れてきました。今回訪れたのは、宮城県の松島の離島である桂島と野々島です。その後、宮城県の内陸部の白石市や角田市、周辺の町の首長の皆さんに集まっていただき、意見交換をしてきました。
まず、離島ですが、津波の影響で家が流され、私の地元にも小さな規模のものがありますが、全体の周りの施設も含め、非常に大きな数千万円規模の海苔の製造機械が流され、壊れてしまったというお話でした。
現場を見ると、やはり住宅は跡形もなく流され、そういった機械があちこちに壊れたまま放置されているという状況です。
続きを読む "離島の被災地-人々の温かさと強い絆で美しい景観の再生へ" »
前回に引き続き、青森県訪問(14、15日)の件についてご報告したいと思います。
今回は原子力関係施設をいくつか見てきました。1つは、六ヶ所村の原子燃料サイクル施設、そして、その後に現在建設中の大間町の原子力発電所。そして、地元の村長さんや町長さん、市長さん、議会関係者の皆さんと意見交換をしました。
続きを読む "原発-建設中や点検中の原発を再稼働させる基準を示すべき" »
最近のコメント